見出し画像

ウチの常備薬のこと

しばらく旅行続きだったので、なかなか「病気の本棚」としてまとめて書くことがなく来てしまいました。その間 世界中が大変なことになっていて、逆に何も書けなくなった・・・ともいいますが、とりあえず今日は「我が家の」常備薬のことでも書こうかと思います。

とはいえ、私自身が基本的に「薬は最後の手段」なので、富山の薬売り的な「これいいですよー常備してると」っていうのではないです。


内服薬

うちにあるのは基本的に「痛み止め・解熱剤」のみが薬らしい薬です。一応2種類準備していて、

 ー アセトアミノフェン(カロナール、小児用バファリン)
 ー イブプロフェン

日本では合剤が多いので、主にイブプロフェン剤、というのは「イブ(エスエス製薬)」「バファリンプレミアム(ライオン)」「アダムA錠(皇漢堂製薬」など、あとはマツモトキヨシの「matsukiyoディパシオIPa」とかでしょうか。

痛み止めといっても筋肉・関節系の痛みによく効くもの、歯痛によく効くものとか、成分によっていろいろあります。痛み止めは実際にちゃんと薬剤師さんに相談するのが一番(特に持病のあるひとは相談してね!)ですが、うちでこの2種を置いている理由は

アセトアミノフェン(アセト)が喘息を持っているヒトにも比較的安心して使える(ウチの子達が喘息持ち)

ことと、イブプロフェンはアセトより切れ味が良い(痛み止めとしても汎用できる)からです。使用頻度はアセト9でイブプロフェン1という感じ。
私は頭痛持ちなので結構我慢しないですぐアセトアミノフェンをつかっちゃったりします。逆にこれで痛みがひかないのはヤバイ痛みとも言えますね。


あとは内服といってもビタミン剤・・・妊娠時は葉酸をとってたし、今はVit D3製剤を取ってます。年齢(これで骨粗鬆症は確実にあると思う)と、気象条件があるので(Vit Dは活性化されてカルシウム沈着を促すのですが、日光を浴びないといけないんです。冬のソルトレイクシティは曇りも多いので心がけて飲んでいます)これはちゃんととっておいたほうがいいかな、と。

画像2

あんまりきちんと服薬つづけられない性格なので、世で言われる「なんとかのビタミンはとったほうが・・・・」みたいなのはやってません。三日坊主になって薬を買うお金が無駄になるから(大笑)。

あとは季節性アレルギーに対してロラタジン(眠くなりにくい、1日1錠服薬で効く抗ヒスタミン剤)・・・クラリチンっていう有名な薬があります(高い!)が、そのジェネリック(成分同じで別の会社で作っている)でOKです。日本ではロラタジン錠10mg(Sawai)でしょうか。アメリカだとCostcoの自社ブランドKirklandからAllerClearという、365錠で20ドルくらいのが出ていて、私達はこれを使ってます。

画像1

外用薬

いわゆる「消毒薬」は実は家にはありません。殆どの傷は流水でよく洗えばOKだからです。ただ、汚い傷口だったとか、じゅくじゅくしてしまいそう、というときは「抗生剤入りの軟膏」を買ってきます。

日本だと「テラ・コートリル軟膏a」、「テラマイシン軟膏a」「フルコートf」「ベトネベートN軟膏AS」「ドルマイシン軟膏」「クロマイ-N軟膏」なんかがそれらにあたります。基本、一番安いものでOKです。(そんなに長く自宅におくモノじゃないから、小さくて安いモノで)心配なときは薬剤師さんに一声かけて相談してくださいね。抗生剤入りはアレルギーが問題になるので、いままでアレルギーが出たことがあるヒトは絶対に薬剤師さんと話をしてください。

絆創膏は一応持ってますけど、傷口には「保湿する」パッチ(創面にあたるのがガーゼとかではないやつ)をお勧めします。治りが全く違うから。でも高いので絶対これじゃなきゃ、というわけではないです。

あとはシップ。これ、喘息持ちのひとは発作を起こすことがあるのでかならず主治医に相談してくださいね。そうでなければ、あるとやっぱり便利なので(アメリカには基本的に湿布というものがない)うちはサロンパスを買ってます。日本のとちがって、アメリカのサロンパス、小さいんですけどね・・・


外用薬としてもこんなものかなぁ。あとは精油でラベンダーとか?(おっちょこちょいなので火傷のために持ってます)精油ではティーツリーも季節性の風邪予防に常備。ティーツリー、いいですよ!喉が痛くなりかけたときなんかにも、ティッシュに1滴たらして部屋の隅や枕元においておくと効きます。

 ーーーーー*****ーーーーー

以上、医者夫婦の家の常備薬でした。全然偉そうに言えないラインナップだけど、まぁ、こんなので大抵のことは乗り切れるってことだし、これで手に負えないのは病院行きです。

そうそう!前も書いたけれど、普段健康なら「でるモノは止めない」がルール。熱も、咳も、下痢もです。気をつけるのは脱水にならないようにすること。多すぎるとおもうくらい水分は取った方がいいですよ〜。

ーーーーー*****ーーーーー

ヘッダー画像はみんなのフォトギャラリーより、アトリエラムレーズンさんの作品をお借りしました。アトリエラムレーズンさんのイラスト、やさしくてほんわかする、あったかいものですねぇ。ステキな作品をありがとうございます。






サポート戴けるのはすっごくうれしいです。自分の「書くこと」を磨く励みにします。また、私からも他の素敵な作品へのサポートとして還元させてまいります。