見出し画像

どうしても家にサウナを入れたい

入れたいんです。
自宅にプライベートサウナを。
なんなら浴室いらん!シャワーだけでいいって思っていました。

物件を決めて、間取りを考えていく中で
「サウナ入れる広さあるな」と思い
サウナ調べに本腰を入れ始めました。

私たちがプライベートサウナを家に入れようと思ったら、
まだあまりメーカーは多くなく

・フィンランドサウナジャパン株式会社
・METOS(メトス)
・神戸メディケア

あたりをネットで探していました。
今回のフルリノベーションのリノベるさんでは
サウナメーカーの取り扱いがなく、
自分で探さないといけなかったんです。汗

そんな時、JUOPPOLALLI(主催してたフィンランドイベント)で
お世話になったミスタートガワのFacebookに
聞き慣れないサウナのメーカーを目にして…コメントを。

するとアレよあれよという間に
新しいサウナメーカーさんと私を繋げてくれました!
トガワさんKIITOS!

・totonoü

なんと!エストニア!!!
まだ一般発売していないプライベートサウナを
特別に紹介してくれる事になりました!

エストニアと言えばタリン
タリンといえば物価が安い!!!
フィンランドからみんなこぞって
タリンに買い物(お酒)に行くよね!

サウナ輸入にあたってフィンランドサウナよりも
コスト削減を実現できるそうです!

今回、リフォームローンを組むにあたってサウナは除外したんです。
「高級家電扱い」になるそうで
審査の足かせになる可能性があるとの事で…
サウナは自己資金で調達することになりました。

totonoüさんとはLINEや電話で相談させてもらっています。

・費用面(予算内死守!)
・納期(リノベ工事後になる可能性大)仕方ない!
・工事について
・電圧について
・マンション側への許可
(マンションでプライベートサウナを導入した事例がなく
 許可に時間がかかっている)

まだまだ乗り越えなきゃならないハードルが山ほどあるのですが
私は家にサウナを導入できるのでしょうか。。。

本来ならば実際のものを見て確かめてから決めたいけれど、
ハードルをクリアできるなら決めちゃう自分が居ます。
まもなく決断の時がくる!

LINE_ALBUM_フィン活_210919_9

写真はフィンランド大使館に展示されていたサウナ。
あのサウナでのリラックスを自宅で感じられたなら
きっと長生きできそう…