見出し画像

静寂の中で

今を生きる、ということをしていると、なぜか言葉がやってきません。

なので、もう私は文章を書きたいとは思わないのかもしれないなあ、と思っていました。

が、今朝フォロワーさんからコメントをいただいて、喜びがじんわり心に染み渡り、また何か書いてみよう、と思ったのでした。

我ながら、単純です。

意気込んで何かしようとしなくても、やりたいことややるべきことは「やってくる」ものなんじゃないか。

「全体の流れに動かされる私」を感じてみるとしよう。

近頃は、そんな生活実験をしています。

自ら書きたいとは思わなかったのに、書いてみようと思わされた。

今朝は、そういうものがやってきました。

そうして動かされるままに、今、文章を書いています。

しかし、なぜ、ただただ今を楽しんで生きていると、言葉がやってこないのか。

考えてみると、文章を書く時は、過去や未来に想いを馳せているのです。

今この瞬間には、たぶん、言葉はないのです。

言葉を綴る時、心はいつも別のところにある気がします。

だから、言葉を知らない赤ちゃんや子どもや動物ほど、今に生きられるのだろうなあ。

言葉を覚えすぎた人間から見たら、それらの在り方や表現は拙いものに見えるかもしれないけれど、そう見えるからといって、そうだとは限りません。

赤ちゃんの頃の記憶はないし、他の動物になったこともないけれど、今に生きる体験の瑞々しさ、それが大人の比ではないことは、かつて子どもだった私にも想像はつきます。

失ってしまったものは多い、と落胆することなかれ。

赤ちゃんや子どもはすぐには大人になれないけれど、私たちはその気になれば、心はすぐさま大人にだって子どもにだってなれます。

福山雅治さんだって、そう歌ってます。(生きてる生きてく)

ここまで書いて、「言葉は時間を操る道具」という言葉が浮かんだので書いてみましたが、どういうことなのか説明はできません。

なんだろう、うーむ。

と、自分が意図しなくても、日々何かは「やってくる」わけで、「全体の流れに動かされる私」であっても、意外と退屈はしないものなのだなあ。

と感じている、今日この頃です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?