見出し画像

出窓レイアウト製作記(51)PECO のポイントマシン設置その2

 部屋を片付けたら出窓の一角が空いたんで、ここにレイアウトを敷設できないかと突然思い付きました。

 といっても鉄道模型は中学生の頃ハマって以来なので半世紀ぶり?
 いろいろと調べながらまったりやりたいと思います。


出窓レイアウト製作記
 第51回 PECOのポイントマシンの設置その2

 こないだ発注を間違えてしまったポイント用ケーブル、カトーオンラインショップに発注しておいたのが届きました。

2組で2,900円(消費税、送料込み)。
高いなあ。

さて、ポイントマシンに取り付け。

 おや、ひと袋に2組入ってる。しまった、2個買う必要はなかったのか。そのうち使うこともあるだろうからしまっておこう。

 それより問題は、ケーブル付けるとやたらと下に出っ張ってしまう。これではスタイロフォームの穴に収まらない!

しょうがない、もっと掘るか。

結局スタイロフォーム6cmを下のベニヤ板まで全部掘り、底には配線を通す穴も開けました。

ポイントマシンユニットの取り付けですが、4×4の角材でプラグを作り、ネジの下穴をあけます。

スタイロフォームにプラグを埋める下穴を開けます。

 スタイロフォームにプラグを埋めて接着、そこにポイントマシンユニットをネジ止めします。と思いましたが、実際には、プラグをポイントマシンユニットにネジ止めしておいて、下穴を開けたスタイロフォームに埋め込み接着しました。

 接着剤が乾いたら、一度木ねじを外してポイントマシンユニットを取り外します。

山側

川側

プラグはちゃんと埋まっていました。

位置がちょっとズレていたので、ベニヤ板の穴を広げて微調整して再度取り付け。

山側のポイント


川側のポイント

今度こそポイントマシンユニットの出来上がり!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?