見出し画像

2月3日は恵方巻きの日?  :: 東京駅グランスタは恵方巻きだらけ⁉️

節分(せつぶん、せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことも意味している。江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。

節分wiki

想像だが、豆を売っても商売の儲けにならないので、恵方巻きがメインになったのだと思う。

商都大阪発祥の風習と言われているが、その起源の定説は未だ存在せず不明な点が多い。
現在は「節分の夜に、恵方に向かって願い事を思い浮かべながら丸かじり(丸かぶり)し、言葉を発せずに最後まで食べきると願い事がかなう」とされる。「目を閉じて食べる」、あるいは「笑いながら食べる」という人もおり、これは様々である。また太巻きではなく「中細巻」や「手巻き寿司」を食べる人もいる。近畿地方の表現である「丸かぶり」という言葉から、元々は商売繁盛家内安全を願うものではなかった、との考察もある。民俗学において、フォークロリズムに関する研究題目として扱われる事がある。その他には「幸運巻寿司」「恵方寿司」「招福巻」などとも呼ぶ。
1998年頃から全国へ広がり、2000年代以降に急速に広まったと言われるが、それ以前に「恵方巻」と呼ばれていたという文献類は見つかってない。

恵方巻きwiki

何のことはない、21世紀に入ってからの流行はやりである。
今まで、あまり気にもしなかったが、今年は積極的にハマってみた。
東京駅グランスタではWebサイトに特設コーナーを立ち上げている。


絶品の恵方巻が勢ぞろい!グランスタの恵方巻2023


名古屋名物? みそかつ矢場とん
左は海鮮穴子  右は天むすの恵方巻き
豆狸信田巻
お昼用に買ってみる
豆狸の無難な恵方巻き

夕方18時頃

夕方になると列を捌く係員も
若廣の列
恵方巻きも減りつつ
若廣を Get

美味しくいただきました。
南南東を向くのを忘れたという…😅

MOH