見出し画像

6th 東京駅周辺 クマ クマ クマ

関東地方も梅雨入りしたようですが、近年の梅雨入りと梅雨明けが実際の気候と合っていない様に感じるのは、私だけでしょうか?

梅雨入り前から沢山の雨が降り、梅雨入りすると晴れ間が多く、梅雨明けするとまた雨が降るとか…
そんなドンヨリとした雰囲気を、少し和ませるモノを紹介します。

1.丸の内 クマクマベアーズ

画像1

これを最初に見つけたときは、思わず二度見してしまいました。
丸の内に『クマ? 何のイベント?』と思って近づいてみると、
街角のオブジェでした。

画像2

以前、丸の内・大手町のあらゆる場所が、牛のオブジェクトだらけになったことがあります。

丸の内 oazoに『クマ』がいると、対抗するようにKITTE丸の内にも、『クマ』がいます。

画像3

こちらはずいぶんとかわいい『クマ』です。
ポストでは、ないようです。

2.丸の内OAZO 屋上庭園

画像7

画像7

大手町・丸の内に勤めている人にもあまり知られていないのではないかと思います。

画像6

ここからしか上がれません。
丸の内ホテルの7階ロビーからも出られます。
何故かクローズの日が多いのですが、そのせいか開いていても、人がいるのを見たことがありません。
緑は多いのですが、あまり見晴らしが良くないので、人気がないのかも知れません。

おまけ

画像7

少し前までは「中止か否か」の報道が多かったと思いますが、いつの間にか「観客を何人まで入れるのか」の報道をよく見かけます。
やはり、このまま「世界のパンデミック実験室」になるのでしょうか?

経済産業省、総務省、厚生労働省、国土交通省は、6月9日に開催したテレワーク関係府省連絡会議で、「テレワーク・デイズ2021」の実施方針を決定したそうです。

大事な大事なオリンピックをやるのだから、7月19日~9月5日の間、一般国民は通勤するな、とのことです。
なんだかなぁ~