見出し画像

私の定番品達

金曜日、気になったニュースや出来事を書いてきましたが
最近、めっきり私事日記になりつつあります。

ニュースって他人事だからか、コレぞ!というものがないとつい批判的になりそうで…

楽しく読んでいただくのが今の目標なので、今日も私事です。

*********************

今年のテーマとして
『自分の“定番“を見つける』
を目指してきました。

今年もあと1ヶ月ちょっと。
今の定番をごご紹介しようと思います。

その1『黒スキ』

黒いスキニーパンツです。
仕事も休日もほとんどが黒スキ一択。
ここに辿り着くまではデニムや他の色や柄も買っていましたが、もう黒スキがあれば大丈夫。

理由は“裏切らない“というのが一番。
上着を裏切らず、何にでも合わせてくれる。
素材次第で少しフォーマルな場も大丈夫。
これほどまで私の生活にマッチした服を私は黒スキ以外知らないです。
常時3本以上を持っていて使いまわしています。

その2『ミドリ』

緑色が好きなのは小さい頃からです。

ピンクや赤を着せたい母と全身緑を選ぶ娘。
母がその姿を見て
「カエルだよ…あんた、カエルだわ…」
とゲンナリしたのを覚えています。

社会人になって、自分で好きのものを好きなように選べるようになり緑欲は爆発しました。

とにかく緑!!小物もバッグも緑!!服も緑!!

いつの間にか緑だらけになっていて、夫と同棲する辺り私の部屋を見て「目に良さそうだね」と若干引いていました。

少し冷静になってきた今は、緑はコレ!!と決めたアイテムだけになりましたが、緑熱は心の中でいつも激アツです。

ちなみに、今年は黒スキを新調した以外は新しい冬物は買っていなかったのですが
カーディガンに出会ってこれだけは買いました。

※写真は赤の他人です(当たり前)

このサイズ感と緑感。鼻血が出るかと思いました。

その3『手帳、ボールペン』

手帳は今年までほぼ日でしたので、来年もいつも通りであったらここに『ほぼ日』と書き足したのですが、来年は無印を使います。

ただ、どのメーカーであっても手帳を書くのは日課でありnoteを書くきっかけでもありました。

育児休暇という人生初の“無職じゃないのに休み“というちょっと特別な時期に、今までより増して日記や書き物をするようになりました。
子供の成長、自分の気持ち。
書き溜めた手帳を定期的に読んで自分を振り返ったり。

娘が生まれてしばらくしてnoteに出会い、その書き溜めた手帳から皆さんに読んでもらえそうな話をちょこちょこ書いたのがもう3年前。

手帳を続けたことでnoteも一緒に続けています。

手帳を書くために、ボールペンが欠かせません。
ジェットストリームがメインですが、最近はエナージェルも併用しています。

ついに見つけたinfree!
ブルーブラックを使っていますがすごくスラスラ書けて、字も綺麗です。

手帳•ボールペン•note
この3点セットで、私の生活は穏やで刺激的になりました。


モフ虫の定番、第一弾を書かせていただきました。
皆さんの定番もぜひ教えてください!

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

いただいたサポートはみなさんによりときめくエッセイを届けるため、作業机周辺に配置するときめきアイテム(主にコーヒーとお菓子)購入代にさせていただいております! もっとみなさんに楽しんでいただけるエッセイを目指していきます。ありがとうございます♡