見出し画像

ボツネタ葬儀場 SBC2022

さてさて、SBCラジオCMコンテストが発表されました。
受賞された皆さんおめでとうございます。

…ってまた空振りかーい。いやぁ早く葬儀場じゃなく受賞会場に行きたい。
もしかしてこんなネタにしているからダメなのではなかろうか…みたいなことも何回も書いてる気がするのでさっさと書いてしまうぜ。

中でも、一番自分で期待してた、というか気に入っていたのがこれ。
昔話パターンといえばラジオCMでは鉄板ではあるのだが、自分があまり書いてなかったので書いてみた。

<まかせてグループ>
ポスティングなどの会社。ということでポスティングの印象づけしつつ面白いのがいいなーと考えた。

女声:昔々、おばあさんが川へ洗濯にいくと、大きなモモが流れてきた。びっくりしたおばあさんはその事実を周囲にポスティングして知らせ、モモの流れてくる川は一躍有名な観光スポットになったそうな。
NA:いい情報は、みんなに教えたい。ポスティングのご相談はまかせてグループへ。

で、受賞作見てみたら全然方向性違う(笑)。
ハートウォーミング系は考えてなかったなあ…。
もう一つのもこんなのだし。

男A:ようやくたどり着いたな・・・
男B:ああ、知る人ぞ知る、幻の名店・・・ようやくあの料理が味わえる!
SE:ガラリ(扉を開ける音)
男C:いらっしゃい!あ、今混んでまして
男A:え?
男B:幻・・・
男C:いやあ、遠くの人にしか知られてないんで、最近ポスティングしたんですよ。
NA:いい情報も、知られてこそ。ポスティングのご相談はまかせてグループへ!

<中外印刷>
印刷の品質がいいことをアピールするためということで考えた。これまでもとにかく印刷の品質が高いということを伝えよう、と。

男A:わが社もSDGs精神を打ち出すために、ポスターを作ったぞ。
男B:もったいないですね。
男A:そう、MOTTAINAI精神をもっと浸透させて・・・
男B:あ、いやポスターのデザインがいいのに印刷がもったいないんで。
NA:伝えたいことを、より美しく。プリントマネジメントカンパニー中外印刷株式会社

流行りに乗ったろうと思ってあからさまに狙いに行ったが、インパクト不足だった模様。

<佐藤園芸>
園芸の会社ということでとにかく庭と佐藤の印象で考えてみた。てか今回庭が多くなかった?

女性A:いいお庭ねえ、どこに頼んだの?
女性B:佐藤園芸よ。
女性A:へえ、そういえばウッドデッキもステキ。
女性B:佐藤園芸なの。
女性A:ということはこのお家は…
女性B:あ、それは大工さん。
NA:お家以外はお任せください。園芸もエクステリアも佐藤園芸。

比較的シンプルにまとまった!と思ったのだが受賞作はもっとシンプルだった(笑)。

今回は正直まあまあ納得いくのが書けたが、まあ結果とは別というか。
そもそも公募なんで結果と別だと意味がないが…。

まあ次!

サポートいただけた場合、新しい刺激を得るため、様々なインプットに使用させていただきます。その後アウトプットに活かします、たぶん。