見出し画像

映画感想:君たちはどう生きるか

割引あり

◉公開日と、先日、2回見に行きました。たぶん、パンフレットが入荷したタイミングで、3回めを見に行くでしょうね。内容に関しては、こう映中の作品ということで、有料noteにしました。

君たちはどう生きるか

宮崎駿監督が「風立ちぬ」以来10年ぶりに手がける長編アニメーション作品。

「千と千尋の神隠し」で当時の国内最高興行収入記録を樹立し、ベルリン国際映画祭でアニメーション作品で初となる金熊賞、ならびに米アカデミー賞では長編アニメーション賞を受賞。同作のほかにも「風の谷のナウシカ」「もののけ姫」「ハウルの動く城」などスタジオジブリで数々の名作を世に送り出し、名実ともに日本を代表する映画監督の宮崎駿。2013年公開の「風立ちぬ」を最後に長編作品から退くことを表明した同監督が、引退を撤回して挑んだ長編作品。

宮崎監督が原作・脚本も務めたオリジナルストーリーとなり、タイトルは、宮崎監督が少年時代に読み、感動したという吉野源三郎の著書「君たちはどう生きるか」から借りたものとなっている。

2023年製作/124分/G/日本
配給:東宝

https://eiga.com/movie/98573/

ヘッダーは映画ドットコムの公式画像より、ポスターのイラストですね。

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉

■興収100億円行かない?■

ちなみに、こんな報道もありました。スタートダッシュの好調さから、当初は興行収入が200億円行くのではないか……という期待があったのですが、公開第1週を終えて、失速気味のようです。そもそも、前作の『風立ちぬ』が興収120.2億円で、その前の『崖の上のポニョ』が155億円、そのまえの『ハウルの動く城』が196億円です。順調に落ちているので、90億円ぐらいでも、妥当な数字に思えます。それでも、巨匠の最新作ということで、やはりこの数字は大きいのですが。期待値が大きすぎて、勝手に失望している感じですかね。

【『君たちはどう生きるか』興収100億円が絶望的に…公開2週目で数字ガタ落ち】ニフティニュース

宮崎駿監督による10年ぶり長編映画『君たちはどう生きるか』の興行収入100億円到達がかなり厳しそうだ。
スタートダッシュこそ、公開から4日間で観客動員135万人、興行収入21.4億円を突破。この数字は、最終興収316.8億円の『千と千尋の神隠し』の初動を超える記録。興収120億円超えの前作『風立ちぬ』と比べても150%程度の推移だったが…。
「2週目にして、早くも客入りがガタ落ち。公開10日間での観客動員は232万人、興収36億円となりました。典型的な初動型の作品になりそうで、80億円いけば良い所…というのが関係者の見立てです。昨年11月に公開され、最終興収147.9億円を記録した新海誠監督『すずめの戸締まり』と比べると、『君たちはどう生きるか』の2週目の数字は遠く及びません」(エンタメ記者)

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-2463698/

いや、この記事の予想の80億円でも、大したものですよ。昨年の劇場版アニメだと、『ONE PIECE FILM RED』が197億円。『THE FIRST SLAM DUNK』が149億円、『すずめの戸締まり』147億円で、昨年の100億超えは三本でしたが。これはむしろ例外的ではないかと。2021年は『シン・エヴァンゲリオン』しか100億超えがなかったんですから。ちなみに、『シンウルトラマン』で44億円、ドラえもんやドラゴンボールで25~26億円ですから、80億円は大ヒットです。期待値が高すぎて、バグっていますが。問題は制作費に対して、黒字が出るかでしょうね。

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉

以下、ネタバレを含むので有料とします。ただし内容的には大したことは書いていませんので、興味があって著作権法を遵守できる人だけどうぞm(_ _)m ただ投げ銭を出すよりは、お得感があった方がいいでしょうから。お盆のプレゼントがわりに100円ぐらい恵んでやろうという、心の広い方だけお願いします( ´ ▽ ` )ノ

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉

ここから先は

3,812字
この記事のみ ¥ 100〜
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ