見出し画像

防衛費増税反対が71%

◉防衛費の増額についてJNNの世論調査で、賛成が39%で反対が48%とのことなんですが……。見出しは何故か『〝防衛費増税〟「反対」71%』と、質問の親項目ではなく、子項目を選択するTBS NEWS DIGのセンスが素晴らしいです。しかも、括弧を重ねるという新聞にありがちな悪文の典型例ですね。あ、ここは「括弧を重ねる」ていう、ひどいです───と書いたほうが良かったですかね? それよりも、悪意のあるサムネイル画像ですねぇ。内閣総理大臣は三軍の長ですから。

【年間1兆円の“防衛費増税”「反対」71% 「賛成」22%を大きく上回る JNN世論調査】TBS NEWS DIG

政府は来年度から5年間の防衛費を43兆円に増額する方針ですが、この防衛費の増額について「賛成」と考える人が39%、「反対」と考える人が48%であることが最新のJNNの世論調査で分かりました。

また、政府は防衛費増額の財源として、2027年度には1兆円あまりを増税で確保する方針ですが、こうした防衛費を増やすための増税については「賛成」22%、「反対」71%でした。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/265796?display=1

ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、お馴染みの戦車とミサイルのイラストです。

■国民は「無駄な税金削れ」?■

この件について、リベラル界隈は騒いでいます。潮目が変わったとか、これが民意だとか、意気揚々。でも、質問としては防衛費の増額に賛成か反対かで、39対48と出たわけで。更に突っ込んだ質問で、防衛費を増やすのに増税は反対が71%であって、ある種の見出し詐欺と言えなくもないです。なぜなら、ちょっと記事を下方にスクロールすると、こんな文章が続いています。

また、防衛費を増やすための財源として何が適切かを聞いたところ、「増税」8%、「国債の発行」12%、「他の予算の削減」72%でした。

同上

これって、増税にはそのものに反対ではなく、某一般社団法人などに男女共同参画事業などで支払っている助成金や委託金を、見直せって話ではないんですかね? 増税反対が71%で他の予算の削減が72%って、ほぼコインの裏表でしょうに。これなら「増税せず他の予算削れ72%」って見出しを打ってもいいはずでは? 要するに、同じ子質問で、TBSにとって都合のよいほうを恣意的に選択した、ということがバレてしまいましたね。

■財務省との駆け引き?■

個人的な感想としては「思ったよりも、国際の発行の支持が低いななぁ……」ですかね。増税はもちろん、国債発行より先に、削れる部分があるだろうというのが国民の意識ということ。普通に考えれば、税金は余っていて余計なところに支出しているのだから、そっちが先だろ、と。Colabo問題がこの世論調査に、どこまで影響を与えたかは不明ですが、無駄な税金支出がある、という国民の意識が見えるわけです。

政府がアメリカからどこまで、台湾有事についての確度の高い情報を得ているか、自分には分かりませんが。相当な危機感を持っているのは理解できます。政府の予算の使い道を見ても、攻撃目的ではなく防御目的の面が見えますし。岸田文雄総理としては防衛3文章で、軍事専門家も驚くほど踏み込んだところで、財務省との妥協の産物としての増税なのでしょう。ただ増税自体も、建設国債や復興税の付替えで、かなり圧縮ができましたから。増税自体はある種のストッパーとして、仕方がなかったのかもしれません。

2月末までに、一般社団法人Colaboの会計再提出の行方によっては、会計監査院が動く可能性は十分にありますし、監査の結果次第では国税局が動き出す可能性はあります。国税局と検察庁に告発すれば、さらに大事になるでしょう。その結果、全国の福祉事業の見直しは必定。8兆円とも9兆円とも言われる、男女共同参画事業から、1兆円を削り出すのは可能にも思えますが。知らんけど。

■オマケ■

今月の内閣支持率も NHK などの調査で出ていますが、自民党の支持率は変わらないかほ微増。そりゃそうですよね、どんなに理由があっても税金を上げるのに両手を挙げて賛成なんて確認は少数派ですから。けっきょく、国民としてはブツブツ文句を言いながらも、最後は増税を容認するんだろうなという気がします。維新の会などが、Colabo問題を徹底的に追求すれば、統一地方選挙では追い風になりそうではあります。ちなみに、見出しに誘導されているのが、こちらのアカウントです。

そうですね。潮目が変わっています。男女共同参画事業とかSDGsとか、訳がわからんものに金を使うなと思う国民が圧倒的多数に変わりつつある可能性。こんなことを言って、大丈夫ですかね、共産党も。マスコミがこれだけ宣伝し、毎度毎度の疑わしい統計でも、そこまで差がつかないから、TBS としては見出し詐欺に走るしかなかったと言えそうですが。読んだ人がそれぞれ自己責任で判断してくださいm(_ _)m

どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ


売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ