見出し画像

立憲民主党分裂か?

◉参議院選挙後、立憲民主党の枝野幸男氏ら旧執行部が党を割り、分裂するという噂。1500万円が渡ったChoose Life Project(CLP)問題に加え、10億円前後の金が動いたブルージャパン疑惑があり、金の切れ目が縁の切れ目の面もありますからね。ソースはSPA!ですから、その分は割引いての話ですが。その可能性は充分にあるのでしょうけれど、三分裂する可能性も、自分は感じています。

【立憲民主党、1500万円の資金提供問題で分裂が加速!? 国民・都民ファ合流も逆風に】SPA!

背景には党事務局を牛耳る人物がいる?
 新年早々、ブーメランが永田町を旋回した。立憲民主党がネットメディアに1500万円の資金提供を行っていた問題だ。昨年には左派批判を繰り返す有名SNSアカウント「Dappi」が、自民党と取引のある会社のものだったと判明。「自民のステマ」と追及していた立民が、同じ疑惑をかけられているのだから笑えない。背景には党事務局を牛耳る人物がいるとか。
「’90年代の民主党結党時に旧社会党系議員が合流し、事務方を引き継いだが、その筆頭が立民の前事務局長・秋元雅人氏。左派グループや労組に顔が広い実力者で、SEALDsの後見人でもある。そのSEALDsメンバーが設立した代理店を通じてネットメディアにお金が流れていたことからも秋元氏の関与は明らか」(全国紙政治部記者)
 おまけに、その代理店の代表はDappiを相手に損害賠償請求訴訟を起こした立民議員の代理人・竹内彰志弁護士。関係性を紐解けば政権批判の世論を高める狙いがあったのは明らかだ。

ヘッダーの写真は立憲民主党公式サイトより。

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉

■三分裂する立憲民主党?■

それは、枝野グループ・福山哲郎グループ・新執行部グループ、です。今回のCLP問題を大手マスコミは右も左もスルーするつもりのようですが。この問題は、枝野幸男前代表の黙認・あるいは積極的承認の上で支出を行ったのか、福山哲郎前幹事長が党を私物化して金を流したのかで、意味が違ってきますね。前者なら、枝野氏と福山氏は一心同体、共犯関係(比喩的表現)にありますから。

しかし後者なら、福山氏にすべての罪を被せて、蜥蜴の尻尾切りが可能。実際、北原みのり女史らフラワーデモのラディカルフェミニズムを党に引き込み、本多平直氏を切り捨てたのは、福山氏のラインではないかというSNSでの指摘はあります。元TBS社員のCLPへの出資で真っ先に名前が出てきたことで、疑惑はますます深まった、です。野党共闘に突っ走ったのも、このラインでしょう。

■四分裂する立憲民主党?■

下手をすると、立憲民主党は四分裂する可能性も、充分にありそうです。それは、名前を出すと弁護士からのお手紙が届く某先生の、オープンレター問題。Twitter上で、このオープンレターに弁護士がほとんど賛同していない、という指摘でした。実際、アカデミズム界隈の人間は大量にいても、弁護士は1人ぐらい。このオープンレターが公開された直後から、一部の弁護士や法学者は、疑問を呈していました。

実務のプロである弁護士には、あの内容はマズいというのが見えていて、賛同者になるのを避けた可能性。もう一点、某先生はかつてSEALDsの女学生を批判したことがあり、どうもSEALDs系と広義のしばき隊界隈が、オープンレターにほとんど参加していないとの指摘もあります。ツイフェミといっても、その内実は寄り合い所帯で、親韓派や反原発界隈など、ルーツはバラバラですからね。ここが分裂するかもしれません。

■四分五裂からの集合離散■

そういえば衆議院選挙後に、仁藤夢乃女史による度を超えた米山隆一議員に対する誹謗中傷(と自分には見えました)に対し、伊藤和子弁護士が直接批判していましたね。あのまま行けば、米山議員の立憲民主党入りもあり得たでしょうに。自分には、某先生やオープンレターに賛同した方々は、隠れ共産主義者に見えるんですよね。もともと学生運動をやっていた、上野千鶴子御大の関係者ですし。

立憲民主党支持のリベラル層は大雑把に分ければ、こんな感じでしょうか? SEALDs自体はキリスト教系の高校やミッション系大学を紐帯としており、しばき隊系は首都圏反原連系と親和性があり、これは韓国の慰安婦団体との関係が深いですね。慰安婦団体自体が、従北団体だったりします。また、過去には右派的言動を繰り返していたのに、転向した人たちもいますので、複雑怪奇ではあります。自分も、ぜんぜん内実は把握できていませんので、便宜的な分類ですが。

・SEALDs系
・キリスト教系
・反原連系
・しばき隊系
・アカデミズム系
・LGBT系
・慰安婦団体系
・ビジネス系

ある意味で、集合離散は必然なのかもしれません。衆議院選挙の敗北によって、表面上は大同団結していた野党共闘ですが。目論見通りの勝利が得られず、完全に内ゲバモードに入ったような気がします。この内ゲバを、外部の敵を攻撃することでかろうじて抑えているような気がするのですが。はい、もちろん自分の独断と偏見ですが。この答え合わせは、参議院選挙で明らかになるでしょう。いや参議院選挙前に、何か大きな動きがあるかもしれませんね。

なぜ無神論の共産主義思想やその派生のリベラルと、有神論のキリスト教系団体が手を結ぶか、その奇妙な捻れの理由を知りたい方は、こちらのnoteをどうぞm(_ _)m

どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ

売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ