見出し画像

Apple製ARヘッドセットがまもなく発表?

◉そういえば、最近はM1チップなどの話題に押されて、すっかり忘れていましたが。Apple謹製のARヘッドセット、そろそろ発売になっても不思議はないですね。事前の情報がまったくないので、逆に信憑性があるというか。Appleは本当に目玉商品は、隠しますからね。リーク情報もコレと言ってなく、ただ噂だけは流れる。そして事前に、特許だのドメインだの型番の登録だの、周辺の情報がじわじわと出てくる。こういうときは、あたりの可能性が大きいんですけどね。

【アップル製ARヘッドセットがまもなく発表?大量のAR関連特許申請から】Engadget

大手金融グループ モルガン・スタンレーのアナリストが、アップルが開発中と噂のAR(拡張現実)ヘッドセットの開発状況が、2014年末に発表された当時のApple Watchの開発状況と似通ってきているーーつまりARヘッドセットの発表が近づいているようだと予想していることが伝えられています。

Investor's Business Dailyが入手したモルガン・スタンレーの投資家向けメモによると、長年にわたるノウハウの蓄積と数々の挫折を経て、アップルブランドのARヘッドセットが「発表に近づいている」とのことです。

ヘッダーの写真はnoteのフォトギャラリーから、ヘッドセットのイラストって色々あるんですね。

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉

■欲しくなる商品■

Apple製品に関してはARヘッドセットではなく、実は個人的にオーバーイヤー型のヘッドフォンであるAirPod Maxを購入しようかと、思案中でして。近所のファミレスや喫茶店で作業することが多いのですが、とにかく、コロナの緊急事態宣言の解除以前から、もう絶叫するガキに大声コンテストしてるオバハンと、とても困っていまして。ならば、耳栓代わりにAirPod Maxを購入しようかと。いやまぁ、もともと欲しかったんですけどね。デザインもかっこいいし。

それはともかく。HMD(ヘッドマウントディスプレイ)関連にAppleの特許がポツポツ出だしていますし、そもそもAppleはゲーム関係の収益の強さを、認識していますからね。やっぱり、産業規模的には、ゲームは圧倒的ですし。AppleとしてはPlayStationやwiiなどのハードウェアには参入しなくても、iPhoneやiPadやMacで横断できるプラットフォームを、目指していますから。ソッチのほうが新規の独自プラットフォームより、重要でしょう。

■無難な製品は平凡以下に■

ただ、個人的には従来のヘッドセットをブラッシュアップしただけのような製品は、勘弁してくれと。それは、スマートスピーカーでの失敗を繰り返してほしくないな、と。それこそ、Google glassの代わりになるような、画期的な製品で思わずこちらが書いたくなるような、そういうの期待していますし。自分はゲームとは距離のある人生を歩んできたので、あまりゲームに特化した製品だと、食指があまり動かないんですよね。良い悪いではなく、故人の趣味として。

それはApple Watchも同じで、充分に魅力的な製品なんですが、どうにも買いたいと思う気持ちが湧いてこない。バッテリーの問題もあるのですが、この巣篭もり状態で、ただでさえ出かけないのに、ますます出かけなくて。Suica機能とか使うチャンスもなさそうな状態ですんで。でも、AirPod Maxは単に金の問題で、まとまった金が入ったらカイたいなと思っていたので。そういう意味では、ヘッドフォンって汎用性が高いですね。当たり前ですが。

■Apple製ARヘッドセットに期待すること■

そういう意味では、もしApple謹製ARヘッドセットが、それこそパソコンのディスプレイをバーチャルに巨大化してくれるなら、ほしいですね。自分は仕事のためにLGのgramシリーズの17インチを購入したのですが、コレはコレで非常に画面が大きくて使いやすいんですが、やっぱり27インチとかに慣れちゃうと、限界はありますから。でも、MacBook Airに接続して画面を42インチとか50インチに拡充して使えるのなら、それはほしいですね。

まぁ、ゲームに特化した製品でも、いいんですが。できれば、映画の鑑賞に適しているとか、もうちょっと汎用性があるものだと、ゲームに疎い人間にも食指がグリングリン動くんですけどね。もしも、そういう大形バーチャルディスプレイ機能がつくなら、いっそのことM1チップ搭載のMacBook Pro16インチだって、購入しちゃうかもしれませんよ? それぐらい魅力的です。値段は高いですけどね。でも、これだけの怪物マシーンなら、買う価値はあるなと。

どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ

売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ