見出し画像

Twitterに編集機能

◉投稿後、一定時間なら字句の修正ができるという編集機能が、実験的に付加されるようです。う~む、これは賛否が分かれるだろうなぁ……。いや、誤字脱字誤変換が多い身としては、せっかくバズったTweetに情けない誤字を見つけたりで、恥ずかしくなることも多いので。でも、こういう機能がつくと、炎上したTweetをこっそり改変する人間も出てくるでしょうね。それも、大量に。

【おまたせしました。Twitterの編集機能のテストが始まります】ツイッター公式

下のツイートをご覧ください。あれ、編集されている?そうです。近いうちにこのような編集されたツイートを多く目にすることになるかもしれません。

https://blog.twitter.com/ja_jp/topics/product/2022/edit_tweet

ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、Twitterのマーク風イラストです。

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉

ハッキリ言えば、キャンセルカルチャーを仕掛ける界隈って、けっこうお手軽に過去ツイートを消した上で、「そんなこと言っていない」と平気でバックレるんですよね。これは何度も見てきました。あるいは、公式サイトを消しちゃって、過去の業績とか言動を追えなくしたり。これがYouTubeのように、編集済みのTweetはそれがすぐ分けるような表示が付けばいいんですが。いちおう、履歴は追えるので、改変した人間はその点を責められるでしょうけれど。

結果的に、スクリーンショットが大流行して、著作権的なことなどや、忘れられる権利の問題と、名誉毀損との絡みで、大混乱になるでしょう。ハッキリ言ってツイッター社、改悪しかしませんからね。なんか、金儲けに走ってどんどんユーザーの気持ちを無視して、すっかり寂れたmixiを思い出しますが。世界的にはFacebookの足元にも及ばないTwitterですが、Facebookのマネをしてどうすると。Microsoft相手に引かなかったAppleのような気概は……ないんだろうなぁ。

どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ

売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ