見出し画像

中日ドラゴンズが弱くなったワケ

◉中日ドラゴンズ黄金期を作り上げた、落合博満監督に対する批判の記事が、ダイヤモンド・オンラインに出ていました。球団は強かったのに観客が減少したのは、落合博満監督が暗く、営業活動にも非協力的だったからという内容。バッカバカしいですね。プロ野球の監督の仕事は、チームを勝たせること。球場に客を呼び利益を出すのは球団フロント、特に営業の仕事です。責任転嫁するな、で終わりです。

【「一番残念なのは落合の暗さ」落合時代の中日、勝っているのに観客が減ったワケ】ダイヤモンド・オンライン

圧倒的な強さを誇っていた落合監督時代の中日ドラゴンズ。しかし、不思議なことに当時の観客数は減少していた。その理由は、名古屋という独特な地域性と落合との相性にあった。※本稿は、喜瀬雅則著『中日ドラゴンズが優勝できなくても愛される理由』(光文社新書)を一部抜粋・編集したものです。

https://diamond.jp/articles/-/342056

ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、ナゴヤドームの写真です。

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉



■クビにすべきは営業?■

詳しくは、上記リンク先の全文を、ぜひお読みいただくとして。TBS ラジオの人気番組であった、小堺一機 さんと関根勤さんの『コサキンDEワァオ!』が2009年に終了した時。その理由が聴取率は良かったけれどスポンサーがつかなかった、というものでした。この時に伊集院光さんが、辞めるべきは番組ではなくスポンサーをとって来れない無能な営業じゃないの、と疑問を呈していました。これはもう100% 、伊集院さんが正しいです。

同様に、球団が勝利してリーグ優勝や日本一になっているのに、球場に客が来ないのは、フロントにビジョンがなく、営業にアイディアがなく、背広組が無能だからですよ。福岡ダイエーホークスも球団設立当初は弱く、客入りも当初の熱狂がすぎると、どんどん悪くなっていました。でも、王貞治 監督は「勝てば観客は必ずついてくる」と信念を持ってチームを強化し、実際に優勝した年に人気爆発。何を落合監督に責任転嫁してるんでしょうか? プロ野球選手や監督は幇間ではありません。

■春秋園事件の頃と同じ■

昔、大相撲の天竜三郎らが春秋園事件を起こしたのも、「俺たち力士は男芸者じゃないぞ」という不満があったから。当時の大相撲の給金は十分ではなく、生活に窮して後援者に媚びて小遣いをもらうものが多く、背中を流す力士までいたとか。この春秋園事件が1932年、昭和7年のことです。中日ドラゴンズのフロント並びに尾張三河の財界人は、100年近く前の感覚だと自白してるんですか?

中日ドラゴンズの本音を邪推するならば、優勝すれば選手の年俸を上げざるを得ず、できれば激しい優勝争いをして、最後はが2位理想ってところではないですか? セ・リーグ球団の本音は昔から、それですからね。読売ジャイアンツの圧倒的な人気の分け前を得て、楽して儲けてきた結果、利益を得ることに対して必死にならない。昔ながらのやり方で、それが自分が定年退職するまでずっと続けばいいという、ダメなサラリーマン根性が蔓延しているのではないですか?

■落合福嗣さんのポスト■

パ・リーグは昔は不人気で、川崎球場とか本当にガラガラでした。でも、福岡ダイエーホークスが人気球団となり、日本ハムファイターズ が北海道に移転して、南北で人気球団が誕生し。野茂やイチロー、ダルビッシュと世界レベルの選手が入団したことで、リーグ全体のレベルもアップし、交流戦でその実力をいかんなく発揮。また、ホークスを買収したソフトバンクが音頭を取って、球団経営のノウハウ などを他球団にも共有し、様々なイベントや企画を仕掛けて、収益アップに地道な努力を重ねています。

パシフィックリーグマーケティング株式会社を作り、リーグとしての共存共栄を図っています。中日ドラゴンズの営業がそういう努力をしているという話は、寡聞にして聞きません。先にあげたTBSラジオは、聴取率1位から転落して、スポンサーもさらに減り、悲惨なことになっています。明日は我が身 ではないですか? 落合監督の息子で、現在は声優として活躍されている落合福嗣さんのポストが、ちょうど流れてきました。とても良い内容なので、長いですが転載させていただきます。

プロ野球監督という仕事は本当におすすめしません。

当時はマジで

「え、大丈夫?◯んじゃうんじゃないの?」

ってくらい神経や精神を擦り減らしながら毎日を送っていた背中を見てきました。
夜遅くまでデータを見たり、勝ち負けの計算を立てたり、他の試合を見返したり。

決して表では見せないボロボロな姿を見てきているので、僕は全てのプロ野球監督に対するリスペクトが半端なくあります。

僕らが見えていない所で絶対に皆さん肉体的にも精神的にも擦り減らしながら大変な「仕事」をやっていると思っています。なぜなら博満がそうだったので。

一方が「勝つ」ともう一方は「負ける」世界。ストレスもすごく大きい職業だと思います。

「自分だったらこう打つ」「自分だったらこう投げる」というフラストレーションもきっとあるはずです。だって皆さん元々選手だったんですから。博満にもあったと思います。

ただ実際にフィールドで活躍するのは選手の方々です。頑張るのは選手の方々です。結果を出すのは選手の方々です。
だからこそ喜怒哀楽をぐっと抑えて無表情に徹したのが博満です。

ぐっと抑えた分ストレスで髪の毛も吹き飛びました。
えぇそりゃもうライトへの流し打ちばりに飛んで行きました。

円形脱毛症もすごくできて、帽子じゃ隠せなくなってきたので「一緒に坊主にしようぜ」って言った事を今でも覚えています。

ただストレスが原因と思われると嫌なので「優勝できなかったら丸坊主」という事にしたのはいい思い出です。

監督業って壮絶なんだな。きちいんだな。って印象しかないので今は新人YouTuberとして自分が楽しいと思う事をしてもらえている事に心の底からホッとします。

https://x.com/fukushi_o/status/1811381436345462823

ホークスの工藤公康監督も、勝利のために最大限の努力をされており、いちファンとしては本当に頭が下がる思いでしたが。落合監督も同じように、心と体をすり減らして 勝利のために 邁進されていらしたんですね。工藤監督が頑張って、お客さんがいっぱい球場に来て、飲食や グッズ販売で球団に金を落とし、それが選手やスタッフに還元される。それがプロ野球の理想でしょう。こんな記事が経済誌に載って恥ずかしい、という感覚を中日ドラゴンズのフロントが、一刻も早く持つことを願います。これでは監督も選手もファンも、報われません。


◉…▲▼▲インフォメーション▲▼▲…◉

noteの内容が気に入った方は、サポートで投げ銭をお願いします。あるいは、下記リンクの拙著などをお買い上げくださいませ。そのお気持ちが、note執筆の励みになります。

MANZEMI電子書籍版: 表現技術解説書

MANZEMI名作映画解題講座『ローマの休日』編

MANZEMI文章表現講座① ニュアンスを伝える・感じる・創る

どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ

売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ