見出し画像

ドイツで大麻の所持と栽培が合法に

◉あくまでも、栽培と所持が合法になったそうです。販売や取引は禁止。つまり、大麻栽培農家が自分で育てて、自分で使うのは問題ないが、それを売買したら駄目、と。こうなるとドイツで大麻栽培のために、農家を目指す若者や、隠居後に大麻栽培に励む老人が急増する未来が……。まぁ、すぐに有名無実化して、普通に闇で売買されるでしょうけれども。ここらへん、アルコール飲料の醸造と販売は違法としたアメリカの禁酒法(合衆国憲法修正第18条)のガバガバぶりと、通底しますね。欧米流の本音と建前の、使い分けなんですかね?

【ドイツで大麻所持と栽培が合法に 18歳以上の成人が個人目的で】Yahooニュース

ドイツでは1日、18歳以上の個人が嗜好品として大麻を所持したり、栽培したりすることを認める法律が施行されました。

ドイツで1日に施行された法律では、18歳以上の成人は個人の使用目的で公共の場では25グラム、自宅では50グラムの大麻を所持したり、3株まで栽培したりすることが認められます。

一方、販売や取引は禁止されたままです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/01dad5ed7037b71ce0b6cb99511ad9feae99d8c7

ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、麻の写真です。

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉



■禁酒法と同じ問題■

詳しくは、上記リンク先の全文を、ぜひお読みいただくとして。飲酒やお酒の所持については規制していなかったんですね。酒を飲むのも所持するのも良いが、輸入したり販売したりバーで飲むのは禁止(しかも抜け穴あり)。さてどうなりますか? 違法なモグリの酒場(闇居酒屋)が人気になり、あるいは密造酒を自宅で飲む様になるのは、明らかですね。その意味で、ドイツの大麻解禁法に似ています。この大麻の部分的解禁も、事実上の全面解禁のようなものでしょう。キリスト教保守派への配慮で、そういう曖昧な形になったのかもしれませんが。

大化の改新が掲げた公地公民と、646年に導入された班田収授法が崩れ、723年の三世一身法から743年の墾田永年私財法に、どんどんなし崩しにされていったのは、日本でもお馴染み。人類の歴史を見ても、人間の欲望に権力がストップをかけても、だいたいが失敗します。文明とはそもそも、人間の欲望を開放する方向で発展してきた面があるんですよね。それで弊害が起きると、また禁欲的な道徳律が出てくるのですが。けっきょくは、欲望の方に押し流されていくんですよね。それが人間というものですから。

■麻は貧者の繊維■

大麻自体は、アルコールよりも依存性が低いとか、擁護派はいろいろ言いますが。試したことがないので、よくわかりません。でも、町山智浩氏の近年の発言を見るに、本当に影響が出ないかは、わかりません。自分はタバコは大学受験の前後に一時期吸ってただけで、体質に合わないので辞めてしまい。酒は、一般人の中では強い方ですが、毎日飲まないと気がすまないタイプとは程遠く。月に1~2回ですか? なので、もし大麻が日本で解禁されても、酒よりは頻度が少ないんじゃないでしょうかね。大麻は香りがかなり臭いそうですし、ダウナー系は仕事の邪魔になるし。

ただ、歴史好きとしては、日本の文化の中の大麻は、重要な繊維として、庶民の着物に使われてきました。個人的には、汗っかきなので夏場は麻の服が心地よいですし、アンパンに使われているように、もともとは食用でしたし。救荒作物の蕎麦と同じで、あんまり手入れしなくてもそこそこ育つので、昔は貧農の補助的な作物として、重要だったとか。蕎麦も、収穫量は少ないんですが、そこら辺の空き地に巻いておくと、勝手に育つので。結果、絹は王侯貴族のもので、綿が普及するのは江戸時代なため、麻は庶民の服という文化が生まれました。

■治療用途に期待■

どうも日本では、あまり大麻を吸引する文化が育たなかったようですね。日本の現生種は、海外のものよりも効果が薄く、そもそも吸引しても、さほど酩酊しないという指摘も。ただ、時代劇で行者が護摩壇の前で印を結んで病気平癒の加持祈祷しますが。あの護摩壇、その名の通り大麻の種や葉を燃やして、それを吸引していた面も指摘されますね。平安時代とか、気鬱になる人が多かったので、大麻の煙で気分が開放されれば、ストレス解消になっていた人もいたでしょうね。平安貴族とか、源氏物語とかの描写を見ると、ストレスフルだったのが見て取れますし。

個人的には、アルコール依存症の治療に大麻が有効という、アメリカの研究には興味があります。息子ブッシュ大統領も、それでアルコール依存症を克服したようで。毒をもって毒を制する、みたいなものでしょうけれども。中島らもさんも、アルコール依存症のために大麻を吸って、逮捕され。結果的に、早死されてしまいましたし。アルコール依存症のほうが、結果的に体と心へのダメージも強いようなので。医療用大麻の解禁のほうが先ではないかと、自分などは思うのですけどね。


◉…▲▼▲インフォメーション▲▼▲…◉

noteの内容が気に入った方は、サポートで投げ銭をお願いします。あるいは、下記リンクの拙著などをお買い上げくださいませ。そのお気持ちが、note執筆の励みになります。

MANZEMI電子書籍版: 表現技術解説書

MANZEMI名作映画解題講座『ローマの休日』編

MANZEMI文章表現講座① ニュアンスを伝える・感じる・創る

どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ


売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ