テロリストに寄付100万円

◉何に共感しようが同情しようが、個人の自由だとは思います。犯罪者に共感することだって、普通にやることですから。思想信条の自由は、日本国憲法が尊重する、この国の重大な根幹部分です。例えば、伊藤博文を暗殺したテロリストである安重根も、その高潔な人間性は、実際に接した看守など日本側の人間も評価する者が多く、助命嘆願運動も起こりました。宮城県栗原市(旧若柳町)の大林寺には、1981年に安重根の顕彰碑が建立されています。

【山上容疑者に現金100万円超 拘置所に差し入れ続々】産経新聞

 安倍晋三元首相が銃撃され死亡した事件で、山上徹也容疑者(42)=殺人容疑で送検=が鑑定留置されている大阪拘置所(大阪市都島区)にはこの半年間、現金や服などの差し入れが続々と届き、現金書留は100万円以上に達している。

https://www.sankei.com/article/20230108-O767MRY7WFKG7AYT266CLU627U/

ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、牢獄の写真だそうです。

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉

個人的に、オーストラリアの首相が、リストには名前も与えないと語っていたのに共感しますので、引用記事以外で安倍晋三元総理暗殺事件を起こしたテロリストの名前は、自分は使用しないことにしましたm(_ _)m されこの件で、ウキウキしているリベラルの方々も、多いですが。最近彼らが多様する「一般社団法人Colaboや仁藤夢乃代表を批判するなら、〇〇をなぜ批判しないんだ?」論法をひっくり返すなら、こういう部分は言及せんのとなりませんかね?

・テロリスト→半年で100万円
・暇空茜氏→1ヶ月で7000万円超

100万円が多いと考えるか少ないと考えるかは、なかなか難しい部分ではありますが。政党支持率という部分で、この国の踏破性というものを少し考えてみたくなりました。

・自由民主党35.5%+維新の会4.1%+公明党3.1%+国民民主党1.5%=合計44.2%
・立憲民主党7.3%+共産党2.8%+れいわ新選組1.1%+社民党0.3%=合計11.5%

暇空茜氏の寄付金は保守系の一部エコーチェンバーが出してるだけと言うならば、テロリストへの寄付金はとても少ないということになりますし。テロリストへの寄付金が多いと言うならば、暇空茜氏への寄附は保革関係なく超党派での行動であり、暇空茜氏が支援されてると? たとえ、一人で100万円寄付するような人間が70人いたとしても、テロリスト側だってそういう高額寄付者がいないと想定できない理由もないでしょう。

そもそも、そういう想定は無理があるでしょうし。あるいはテロリストを支持する国民は、社民党の支持率以下の超少数と? 内訳に関してはそのうち、暇空茜氏が出すでしょうから。自分はこの国の国民のバランス感覚や常識というものを、信用しています。時々裏切られたような気分になることもありますけれどね。一般社団法人Colaboに怒ってるのは、確定申告で毎年領収書と格闘している自営業者などだと思いますよ?

どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ

売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ