見出し画像

Dappiで倒閣?

◉Dappiアカウントを立憲民主党の小西洋之・杉尾秀哉の両参院議員が名誉毀損で訴えた訴訟の、第1回口頭弁論が12月10日に東京地裁で開かれたそうです。なんかもう、朝日・毎日・東京新聞の左派系マスコミの肩の力の入り具合が滑稽なんですが。自民党からカネをもらって組織ぐるみで工作をしていたというイメージを振りまきたいのでしょうけれど。モリカケサクラより、悪手でしょうね。

【ウェブ会社側、立民側と争う姿勢 Dappiツイート訴訟】共同通信

 匿名のツイッターアカウント「Dappi」による投稿で名誉を傷つけられたとして、立憲民主党の小西洋之、杉尾秀哉の両参院議員が、都内のウェブ関連会社に計880万円の損害賠償などを求めた訴訟の第1回口頭弁論が10日、東京地裁で開かれ、ウェブ会社側は請求棄却を求めた。
 訴状によると、Dappiは20年10月25日、森友学園を巡る公文書改ざん問題について「近財(近畿財務局)職員は杉尾秀哉や小西洋之が1時間つるしあげた翌日に自殺」とツイート。内容は虚偽で、両議員の社会的評価を著しく低下させたとしている。

ヘッダーの写真は、伊藤若冲の河豚と蛙の相撲図です。

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉

■無理筋の名誉毀損?■

自分に法律のことは解りませんし、ましてや裁判官でもないですから。でも、いちおう日本語の表現に関しては、それなりに知識はありますので。以前にも指摘しましたが、Dappiアカウントのツイートは作家の門田隆将氏の記事をスクリーンショットで添付したモノで、内容のダイジェストであることは、カギ括弧の位置からも明白。で、Twitterの字数制限の仕様から、表現を丸めたわけで。

日本語としてみた場合、小西議員らが赤木氏を吊し上げて、翌日に自殺したと読みとる人もいるでしょうけれど。元の記事もDappiアカウントも、層明言はしていない点が重要
 ・小西議員らが東京の財務省に乗り込み、職員を吊し上げた
 ・近畿財務局の職員が翌日自殺した

時系列を述べてるだけで、名誉を毀損する虚偽と言えるかと云えば、新聞雑誌の見出し詐欺と同レベルでしょう。

■裁判は手段、目的は…■

繰り返しますが、元記事を添付して引用だと解るよう元の執筆者名+カギ括弧で、字数的な制限で丸めて、元記事をちゃんと読んだ人間や森友学園問題に一定の知識がある人間なら、文意を理解できる内容で、名誉毀損を認定するのか? 東京地裁とか、高裁や最高裁でひっくり返される判決を出す裁判官もいますから。でも、高裁や最高裁ではキツいでしょうし、地裁でも敗訴の可能性が充分にありそうな。

単純に、衆議院選挙の最中に騒ぐことで選挙を有利にしようとした。あるいは、気に入らないアカウントを、訴訟の情報開示で個人情報を抜き取り、匿名性を阻害したかったのか……という、ゲスの勘繰りをしてしまいます。野党であっても国会議員、権力者であるという自覚が、小西議員らにあるのかどうか。自分は、匿名か顕名かは言論においてはあまり関係が無く、重要なのは中身の整合性だと思っています。また、権力や大企業、反社の告発には匿名性はむしろ大事とさえ思っています。

■本音が漏れた立憲民主党■

なら逆に、立憲民主党のこのツイートとか、もうどうしようもないですね。モリカケサクラの次はコレだと思ったのでしょうが、Dappiで倒閣とか、よほどの情報が出てこないと、ムリでしょう。出てくるのは自民党の議員個人と法人の取り引きで、組織的な関与は出てきませんしね。下手すれば有田芳生議員とか、偽計業務妨害で訴えられるかもという危険性さえ、感じますが。

現実的には、Dappiアカウントが推していたのはむしろ維新の会で、特に足立康史議員に好意的でした。また、自民党でも二階議員など親中派には手厳しく、立憲民主党の議員でも松原仁議員とかには好意的でした。百歩譲って議員個人の工作依頼があったとしても、自民党ぐるみの工作は想定できないでしょう。実際の所は、社長なり役員なりが個人的な道楽でやってるのであって、共産党のような専従職員で宣伝工作とはならんでしょう。

■リベラル勢が逆襲される?■

この、以下略ちゃんさんの指摘は、重要ですね。立憲民主党が仕掛け、左派マスコミが阿吽の呼吸で騒いだ印象。でも、こういう仕掛け(かどうかは解りませんが)も功を奏せず、野党共闘は野党共倒に終わり。この裁判を引きずっても、来年の参議院選挙で立憲民主党や共産党、社民党の浮上の目はなさそうですし。何かと言うと言論が萎縮萎縮と言ってた左派政党が、スラップ訴訟紛いを行い、大衆に見放された契機となったと、後世の史家は記すか?

この裁判で小西議員らが敗訴して、高裁や最高裁で上告が棄却されて確定したら、Dappiアカウント側の逆襲が始まる可能性が高いでしょうね。それは、呉座勇一先生に対するオープンレターが、内部からの疑義を退けてあの文言で公開されたことと併せて。戸定梨香の件での反撃も含め、ツイフェミやリベラル勢全般が、逆襲される流れが生まれそうです。既に、仁藤夢乃・北原みのり・石川優実女史は、米山氏の件では室井先生から逆襲されていますから。

どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ

売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ