マガジンのカバー画像

マスコミ批評

764
マスコミの報道についての批判や疑問など。朝日新聞・毎日新聞・東京新聞などの左派系メディアのみならず、オカルト大好き産経新聞に風見鶏読売新聞、売らんかなの文藝春秋社やフラフラ迷走の…
運営しているクリエイター

#朝日新聞

朝日新聞が売春防止法へ異論

◉有料記事ですが、無料部分だけ読んでもダメ記事だと、推測できる内容でした。言ってることは…

喜多野土竜
1か月前
36

憲法改正賛成が63%

◉憲法記念日恒例の、マスコミの改憲記事ですが。ここ数年、改憲支持が明確に上回るようになっ…

喜多野土竜
1か月前
31

報道の自由度ランキングの偽善

◉もう、毎年恒例のになっていますが。国際NGOの国境なき記者団が、世界各国の報道の自由度ラ…

喜多野土竜
1か月前
59

朝日新聞が〝大東亜戦争〟に切り取り報道

◉陸上自衛隊大宮駐屯地の第32普通科連隊が、大東亜戦争の歴史用語を用いたと、朝日新聞が激お…

喜多野土竜
2か月前
36

朝日新聞が350万部割れ

◉349.1万部になり、ついに350万部割れ。落ち方は鈍化しているとはいえ、このまま行けば2年後…

喜多野土竜
2か月前
32

モノが言えなくなった日本?

◉生前の坂本龍一氏が「この国は、なぜこんなにモノが言えなくなったのか」と語っていたと、ジ…

喜多野土竜
3か月前
36

原発再稼働の動き加速

◉チョット前の記事ですが、岸田政権で株価が最高値を記録したせいで、急に「スタグフレーションが~」云々と言い出す人が増えたので、取り上げます。スタグフレーションが起こる原因は多様ですが、日本だと石油ショックによる価原油格高騰で、供給ショックが原因で起きました。自分は 現在の状況をスタグフレーションだとは思いませんが、そういうなら原発再稼働を言うべきでしょうね。ウクライナ侵攻で、エネルギー価格が高騰したのは事実ですから。 ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、女川原子力発電

〝人権〟という言葉を貶めたのは誰か?

◉人権は、個人が差別されず生きるために、大事なものです。それは天が与えたものではなく、個…

喜多野土竜
4か月前
72

朝日新聞のお気持ち垂れ流し記事

◉ひょっとしたら有料部分に何か、有用なデータやエビデンスがあるのかもしれませんが……。少…

喜多野土竜
4か月前
42

朝日新聞の朝鮮人追悼碑撤去批判社説

◉朝日新聞も、経営陣は右旋回したいのに、現場の方に引きずられて、迷走状態に向かいつつあり…

喜多野土竜
4か月前
27

桜ういろうアカウントが敗訴

◉X(旧Twitter)で薄っぺらい論を、あっちこっちで吐いていた〝桜ういろう〟なるアカウントが…

喜多野土竜
4か月前
107

誤発表で気象庁に謝罪を迫るマスコミ

◉こんなことで、謝罪を求めるなよと思いますね。災害報道は、正確性も大事ですが、多少拙速で…

喜多野土竜
5か月前
44

朝日新聞が法治主義を否定

◉アメリカ軍普天間飛行場の、名護市辺野古移設を巡り、国が県に代わり防衛省の地盤改良工事の…

喜多野土竜
6か月前
30

化石賞の滑稽

◉日本の大手マスコミがやたらと、『化石賞』なる不名誉な賞を、大きく報道しています。でもこの化石賞、欧米ではほとんど報じられていません。この賞を出しているNGO気候行動ネットワーク(Climate Action Network:略称CAN)自体が、マイナーな団体ですし、さらに出し方が恣意的だからです。日本の左派マスコミは、その事がわかっていながら、大きく取り上げ、まるで日本が世界中から批判されているかのように、騒ぐわけです。完全なマッチポンプです。 ヘッダーはnoteのフォト