マガジンのカバー画像

マスコミ批評

764
マスコミの報道についての批判や疑問など。朝日新聞・毎日新聞・東京新聞などの左派系メディアのみならず、オカルト大好き産経新聞に風見鶏読売新聞、売らんかなの文藝春秋社やフラフラ迷走の…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

尹錫悦政権に問題解決能力なし

◉いわゆるカッコ付きの「徴用工」問題ですが。何を言い出すかと思ったら、文在寅政権で言って…

16

文在寅複合不況が韓国経済を蝕む?

◉元駐韓全権大使の武藤正敏氏による、韓国の経済状況の分析です。元々が横浜国立大から外務省…

17

小田嶋隆さん死去

◉コラムニストの小田嶋隆さんが亡くなったそうです。今年6月に初の小説集『東京四次元紀行』…

19

東スポの要友紀子候補の記事

◉東京スポーツが、立憲民主党の要友紀子候補の記事をかなり正確に、しかも骨太に書いています…

22

東大新入生の政党支持率

◉Twitterを見ていたら、興味深いデータが流れてきました。東大新聞による、新入生の意識調査…

46

れいわ新選組山本太郎代表に批判殺到

◉個人的には、これぐらいの政治ジョークは、ありだと思いますよ。政治家は一般人より、受忍限…

38

「二度と戦場に教え子を送るな」の他人事感

◉Twitterを見ていたら、こんなツイートが流れてきました。この「二度と教え子を戦場に送るな」ってフレーズ、卒業後に自衛隊に入ろうとする生徒を、寄ってたかって翻意させようとする『3年B組金八先生』のスペシャル回でも、赤木春恵さん演じる校長先生が、口走るのですが。日本の左派に典型的な、〝当事者意識の欠如〟が滲む言葉ですよね。 自分が戦場に行きたくない、ではなく。自分が戦場に行くとは、最初から・微塵も・思っていないんですよ。彼らが主張するような徴兵制度が復活するなら、普通に3

川内原発が13日に発電再開へ

◉13日月曜日に再稼働、ですか。地元の人間としては、少なくとも九州南部はこの夏、電力不足に…

14

『ゲーム依存症』報道への疑問

◉自分がガキの頃は、自閉症の原因がよくわかっておらず、テレビを見せてスキンシップ不足の手…

22

参院選は安全保障や経済に関心

◉神戸新聞による、兵庫県の統計ですが、これはかなり興味深い内容です。神戸新聞自体の発行部…

18

朝日新聞「バイデンの戦争」

◉有料記事なので、隠された部分に「バイデンの戦争」の意味が解説されているのかもしれません…

14

東京新聞のお花畑軍事記事

◉東京新聞が昨日の一面で、防衛費5兆円を暮らしに使えば、こんな事ができるという形で、世論…

27