マガジンのカバー画像

MANZEMI

243
漫画や小説を中心に、作話論・作画論・技術論・戦略論・作品解題などを中心に、雑多な内容をまとめました。講座関係の情報や告知も含みます。 有料記事と無料記事が混在していますので、興味… もっと読む
運営しているクリエイター

#コラム

cakes炎上と、編集者不要論

こちらのnoteが、かなり話題になっていました。Twitter上でもトレンド入りして、多くの作家がF…

150
223

MANZEMI Web講座:第01回

───ネームを描く前に考えるべきこと─── ※このコラムは過去に発表したコラムを、加筆修…

100
3

EXTASY RECORDSに学ぶ個人出版の可能性

◉編集者時代の90年代、EXTASY RECORDSをちょっとだけ取材したことがあったんですが。インディ…

150
12

大衆性と娯楽性

◉書きかけのまま放置したnoteをちゃんと書き上げようシリーズです。書こうと思った発端は、こ…

9

『少年時代』と戦後民主主義

◉放置していた下書きを、ちゃんと書き上げて公開しようシリーズ。2020年6月に書いて放置して…

14

ギャンブルが強い人には理由がある

「反面教師」という言葉が最近、友人との会話でよく出てくる。 「なぜ彼はあんな選択をするの…

32

記憶力と作品創造力

◉放置していた下書きを、ちゃんと完成させて公開しようシリーズです。今回は、記憶力と創造性の関係性について。1年半以上放置していたヤツです。以前にTwitter上でやった漫画家・小説家・脚本家へのアンケートで、記憶力についての、ちょっと面白い結果が出ました。まぁ、ある程度は予想はしていた内容ですけれどね。それがコチラ。 作家として投票した50.9%の内の32.4%ですから、63.65%が英単語や年号の記憶が苦手ということですね。逆に記憶が得意だというタイプは50.9%の内の5

有料
150

noteの書き方

自分は割と長くnoteは放置というか、取りあえず登録はしたけれど積極的には使ってこなかった─…

12

ざまぁ系小説と、なろう小説

面白そうなnoteがオススメにあったので、読んでみたら重要な問題を指摘されていたので、シェア…

200
16

徒弟制度と集団教育と

放置していたnoteをちゃんと書き上げるシリーズ。お笑いの話から、弟子を育てるということにつ…

100
7

創作にドラマあり

創作に関する、個人的な経験を。なにかの参考になる人もいるでしょう。 ■序章:創作の摩訶不…

13

「ぼくはきみがすきだ」だけで説明する作文攻略法

放置していたnoteをちゃんと書くシリーズ。Twitter上で書いたことのまとめと、加筆をば。まぁ…

100
5

MANZEMI講座:受講生の実績

本日(正確には昨日か)はネーム添削講座の日。講座本編は19時15分スタートの22時15分終了の3…

8

「ラノベ作家の文章なんか中学生でも書ける」は正確な分析か?

下書きのまま放置していたnoteを、きちんと公開しようシリーズ。たまには真面目に表現の技術論を。そもそも、このnoteを書こうと思った発端は、こちらのツイートでした。 コレに対する反論が、青識亜論さんのこちらのツイート群。 ラノベにも技工はある、というごく当たり前の反論ですね。そりゃあ、夏目漱石や森鷗外のような教養と格調のある文章は、難しいですが。当然ですね。どんな文章でも、継続した商売になるためには大なり小なり、技巧は必要です。一発屋ならともかく。 どうも、作品世界に