マガジンのカバー画像

MANZEMI

244
漫画や小説を中心に、作話論・作画論・技術論・戦略論・作品解題などを中心に、雑多な内容をまとめました。講座関係の情報や告知も含みます。 有料記事と無料記事が混在していますので、興味… もっと読む
運営しているクリエイター

#note

noteアプリで有料記事が購入可能に!

noteも、独自生態系を構築したいようですね。noteの記事がそのまま売買されて、そこで手数料が…

喜多野土竜
1か月前
23

紙媒体をnoteが駆逐するか?

◉いきなり大仰なタイトルですが、きっかけはX(旧Twitter)で流れてきた、こちらのポストでし…

喜多野土竜
3か月前
31

NovelAIとデルタもん

備忘録も兼ねて、保存を。デルタもんというプロジェクトを利用して、キャラのポーズを生成する…

喜多野土竜
3か月前
15

noteクリエイターサポートプログラムで企画が高評価

◉だそうです。嬉しいなぁ~( ´ ▽ ` )ノ でも、note運営は自分の企画を選ばないんだろうなぁ…

12

noteクリエイターサポートプログラム:noteがクリエイターを支援

◉う~ん、これはちょっと考えてみていいかなぁ。いやだって、トキワ荘プロジェクトの入居者で…

24

ユニバーサル日本語

◉オススメ記事で偶然読んだ、安田峰俊氏の記事が面白かったので。自分もいちおう、物を書いて…

20