見出し画像

《Writers Lab》スポーツ漫画

多少、動揺している。この記事を書き始める直前に読んだWriters Labの金曜担当・進藤さんの記事で話題がアニメだったから。


僕も今回はアニメ&漫画ネタで書こうと思っていた。何日も前からそう決めていた。なのにこれじゃ「あっ、コイツ、進藤さんの読んで真似したな」ってなってしまう。絶対に!絶対に違うからね!真似じゃないからね!
と、必死に“違うアピール”をしたところで僕の心に、こんな思いが湧いてきました。


別に真似でもいいじゃん

そんな必死に言う程の事じゃないじゃん

ていうか、大人気ない


なんか…ごめんなさい。もっとしっかりした人間になりたいと思います。というかまずは人間になりたいと思います。

はい、そんなわけで改めまして、どうも皆さん、モグです。今回はアニメ・漫画の話を。僕は今“ハイキュー!!”というバレー漫画にハマってます(まだアニメ版しか観てないけれど)。いいよねスポーツ漫画って。うん、今日はスポーツ漫画の話。

スポーツ漫画の話っていった手前、“ONE PIECE”の話はできないのだけど、これだけはどうしても言いたいから言わせて。“ONE PIECE”で好きな一番好きな敵キャラはゴッドエネル。エネル、ホント好き。ちなみに僕、自分でエネルに似ているなって思うところがあって。それがまぁ“態度のデカさ”なんだけど。てへぺろ。



スポーツ漫画。まずはサッカー。ほら、サッカーの街・静岡で生まれ育ったしね。僕の中でサッカー漫画といえば“シュート!”。

画像1


この漫画を好きな人はみんなそうだと思うけど、僕は久保嘉晴が大好きで。というか好きすぎて、10代20代の頃は尊敬する人物に久保嘉晴って書いていたくらいだからね。

“久保嘉晴の伝説”っていう、久保さんが亡くなるまでを描いた別冊は僕の人生で最も読み返した一冊。

“久保嘉晴の伝説”では神谷さんに自分を投影して読むたびに泣いてしまう。

そんな久保さんの名言といえば「トシ、サッカー好きか?」だよね。このセリフ、多分僕、人生で500回は軽く言っている。

余談だけど“ドラゴンボール”のブロリーの真似で「カカロット…」てのは、未だに毎日5回言っている。年間1825回(笑)

「トシ、サッカー好きか?」いいよね。シンプルでいい。スポーツ漫画ってさ、シンプルな言葉が物語の中で名言になるからいいよね。これがさ、例えばそうだね」、カフェの漫画だったら「トシ、コーヒー好きか?」うん、全く響かないもんね。



バスケ漫画はもちろん“スラムダンク”。

画像2


バスケットマンだもの、この漫画は絶対外せないでしょ。
特に山王戦は何度も何度も読み返した。何度も何度も。むしろ山王戦しか読んでないんじゃないかってくらい。(え?)

いつも山王戦のゴリに自分を投影してしまう。

スラムダンクの名言のひとつは三井の「安西先生…!!バスケがしたいです……」。あ、これはスポーツだからこそのシンプルな名言であると同時に、他だったら物語が始まるよね。ほら、カフェ漫画だったら「安西先生…!!カフェがしたいです……」開店に向けた物語が期待できるね。

だけど安西先生の名言「あきらめたらそこで試合終了ですよ」はカフェ漫画で「あきらめたらそこで営業終了ですよ」と言っても、客が来なすぎて嫌になっちゃった店員が無駄にカッコつけているだけみたいな感じで微妙だね。



テニス漫画は“ベイビーステップ”。
ただ、こちらは名言を思い出せないから今回特に何も言わず次にいく(笑)

画像3



そして今、どハマりしているバレー漫画“ハイキュー!!”

画像4

ウチの子がバレーやっていて、それでこのアニメを観ていて。それを横でみているうちに父がハマってしまった。

“ハイキュー!!”は負けチームの描き方が上手い。競技は違えど、運動部だった人はみんな経験しているであろう感情がそこに描かれていて、自分の経験とリンクし胸がしめつけられる。

ところで「お前が!!!コートに君臨する”王様”なら!そいつを倒しておれが一番長くコートに立ってやる…!!!」という日向の名言、カフェ漫画だと「お前が!!!カフェに君臨する”オーナー”なら!そいつを倒しておれが一番長くカフェに立ってやる…!!!」って…完全に犯罪だね。同じく日向の名言「負けたくないことに理由っている?」も、カフェ漫画で店員が「淹れたくないことに理由っている?」とか言ったら僕はキレて店を出るね。

余談。僕の高校時代のバスケのプレースタイルや行動は天童覚+木兎光太郎という感じ。モチベーションの上がり下がりは、まんま木兎光太郎(苦笑)
天童覚+木兎光太郎とは?と気になった方は漫画を読むかAmazon prime videoで観るかしてチェックをぜひ。



以上、スポーツアニメ&漫画の話。この記事を書いていて気付いたんだけど、好きなアニメの主題歌とかはどうしてもはまっちゃうよね。今でも歌えちゃうもんね。最近も“ハイキュー!!”観てBURNOUT SYNDROMESの《FLY HIGH!!》と《ヒカリアレ》、iTunesで買っちゃったしね。

大好きなスポーツアニメ&漫画達は僕が単純すぎるのかもしれないけれど「自分も頑張っていこう」って奮い立たせてくれる。

明日7月20日、“ハイキュー!!”連載が終わる。でもまだまだ僕のハイキュー熱は終わらない。何度だって読み返し何度だって観返し、これからも奮い立たせてもらっていこうと思う。

みんなはどんなスポーツアニメ&漫画が好きですか?





読んでくれてありがとう
□□□□□□□□□□□□□□□□

《Writers Lab “Code W”》目次へ戻る
Mogu's note《Top Menu》へ
モグサポーターズマガジン
《秘密結社Not-So-Secret 2020》



ここから先は

23字
進藤海/六月雨音/ようじろう/小宮千明/モグ。4人のライターがそれぞれの担当曜日に、ジャンル問わずそれぞれの“書きたいこと”を発信。

ボイスブックコンテンツ《Writone》より集まったライターによるリレーマガジン。

頂いたサポートは全てプロテイン代にさせていただきます。 (貴方の支えが明日の僕の筋肉に(๑❛ꆚ❛๑)キリッ)