マガジンのカバー画像

不妊治療のこと

63
22年10月から始めました。体外受精チャレンジ中。
運営しているクリエイター

#卵巣過剰刺激症候群

【不妊治療56】採卵周期④卵巣過剰刺激症候群その後

【不妊治療56】採卵周期④卵巣過剰刺激症候群その後

前回の受診から1週間経ち、卵巣の腫れが引いているかを確認するために
再度クリニックを受診。

平日だから仕事を調整しながら通ってるけど、
すごく近い距離にあるわけじゃないし、
時間的にも体力的にもなかなか大変。

今回も採血したのち、内診だった。
1週間前のエコー映像のように腹水っぽいのは見えず。
その後の診察で、炎症は治まっていると伝えられた。よかった。

「水もたまっていないですし、血液検査の

もっとみる
【不妊治療55】採卵周期④卵巣過剰刺激症候群の経過

【不妊治療55】採卵周期④卵巣過剰刺激症候群の経過

凍結確認のメール、いや、改め、
凍結できなかった報告メールが届いた翌日、
再度クリニックを受診し、卵巣の腫れが引いているかを診てもらった。

採血&内診。

採卵から1週間、
腫れをおさえるために処方されたカバサールとフェマーラは副作用に耐えながら毎日飲んでたし、
利尿作用があるから禁止されていたコーヒーと緑茶(両方大好き)は一滴も飲まずに我慢した。

なのになのに、、、

内診台に乗りながら卵巣

もっとみる
【不妊治療50】採卵周期④採卵後の内診&診察

【不妊治療50】採卵周期④採卵後の内診&診察

「7個も採卵したから、お腹痛かったでしょう。ゆっくり休んでください」

そんなことをこの日何度も言われた。

人によるみたいだけど、採卵数が多かった人は炎症の状態を確認するため、
採卵後に採血と内診に案内される。

このクリニックはほぼ毎回採血して数値を確認するし、しっかり内診もしてくれるので、
とても安心だと改めて思う。

内診では、やはり少し出血があるということ。
そして診察では改めて、卵巣過

もっとみる
【不妊治療48】採卵周期④卵巣過剰刺激症候群・右チョコ

【不妊治療48】採卵周期④卵巣過剰刺激症候群・右チョコ

前回、卵胞がまだ育っていなかったので
ゴナールエフの自己注射が1本追加され、また2日後に受診ということでした。

今回のこれまでの薬をまとめると
・クロミッド5錠
・ゴナールエフ 150×3
ということで、
前回よりもゴナールエフが150多いという結果に。

この日、土曜日ということもあって、クリニックは大混雑。
けど、平日仕事を抜けながら常にメールチェックするような日と比べると、気持ち的にはだい

もっとみる