ダイエット検定2級自分用メモ

運動を継続することによる一番の効果は、体質の変化として表れる。
筋肉の活性化や筋肉量の増加により、以前は使われなかった筋肉が使われるようになって、活発になって(   )が刺激され、代謝量が増えて消費エネルギーが増加する。
心肺能力も上がるため、(   )摂取量が増えて血行がよくなり、それによっても代謝量が上がる。
また、運動終了と同時に(   )・(   )・(   )などといった生体反応がなくなるわけではなく、その後しばらく持続して、消費カロリーはどんどん増える。この一連の反応をエポックという。


交感神経
酸素
体温上昇
心拍数増加
血流増加

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?