見出し画像

新しい自分への扉:デジタルな振る舞いキャンプEssentialで見つけた変化

デジタルな振る舞いキャンプEssential 最終課題のピッチ発表から1週間。

慌ただしくも楽しい12週間が終わり、修了までに提出せねばならぬ課題の提出と動画視聴も終わり、ようやく一息ついているところである。ここにきて修了できぬ、というあってはならないことが起きないように、動画の視聴漏れがないか、課題の提出漏れがないかを3回くらいチェックした。

以下は、12週間を経過して自分の変化を備忘録的に書いていく。


経験と変化

最終ピッチの感想

東京駅近くのイベント会場で開催された最終ピッチ発表会はとても刺激的だった。自分の発表で精一杯だったけど、とても良い経験だった。

キャンプのビフォー・アフターを動画で作ったこともそうだし、大勢の前で3分間でプレゼンするという経験も貴重だった、こういう自分の身ひとつで乗り切らないといけない場面、声と身振り手振り、人間として試される場面を今後もたくさん経験していきたいと思った。矢面に立ち続けることで、ずっと成長していける気がする。矢面に立ち続けるための準備もずっとしなくちゃいけないし。

普段の仕事ではかかわらない方々のバックグラウンドを含めた発表を聞くことができたのもすごく良かった。業界としての接点はなくても、リスキリングに申し込んだ背景や経緯や動機には、なにかしら通じ合うところがある。さらけ出された人間味というか、断片的な感情たちはとても共感できる部分だった。

起業とかビジネスアイデアの話も飛び交っていたけど、自分にとってはどうかというと、会社の業務課題解決にデジタルを役立てていきたいと思った。改めて講義動画を見返したりして、新しいことにとにかくチャレンジし続けたい気持ちが強くなった。
最近は日々の営業業務で忙しくて、あまり仕事の見直しとか改善活動ができていないと感じるけれど、そこをどんどん進めていきたいと改めて感じた。

社内発表会の感想

ちなみに最終ピッチの発表会のあと、つい先日、社内向けの発表会もあった。我が社の行動指針に挑戦というキーワードがあって、挑戦したみんなの成果物を発表するという内容、プラス社内で次の参加者を募るという趣旨だ。

自分や他のメンバーの発表が、社内でどう受け取られたかは気になる。ほかのメンバーからは社内のシニア層に次回の参加を促したら早速断られたという話も聞いたけど。。。一人でも続くひとが出てくればいいなと思う(社内で啓蒙活動をさせられそう)

気持ちと行動の変化

テクニカルな部分の習得でもあるけど、いろいろなツールを使えるようになったことで、マインドの変化も大きかった。ツールが使えるようになるということは、今まで知らなかったことを知ったということで、今まで出来なかったことが出来るようになったことでもある。ひとつ新しい武器を手に入れたことでもある、それをふたつみっつよっつとツールを触っていくと、使える武器(手段)がどんどん増えていくことになる。

そうすると、それが端的に自信に繋がる。
自信に繋がるとまたいじってみようという好循環に繋がる。

また、自分が持っている選択肢が増えたことで、壁にぶつかったときの対応策も増えた、そういえばあのツールを使えばこのロゴは作れるな、とか、写真の背景を変更できるな、とか結びつくようになった。

普段の生活でいくと、通勤電車の車内広告とか、飲み物のパッケージをよく見るようになった。なんでこの色使いなのか、フォントなのか、配置なのか、誰に向けてのメッセージなのか、を考えるようになった。今後は、自分なりに分析したものを、ストックしておくと良いのかもしれない。

あとは、世の中の課題や問題を今まで以上に意識するようになった。新聞やニュース雑誌は読んでいたけど、最新のデジタル動向については全然追いかけてなかったので。あんまり追いかけすぎても情報過多で疲れてしまうので、適切な距離感は今後見極めていきたい。

生成AIについて

今後生成AIが今まで以上に普及していったときの話も参考になった。働き方や必要とされる能力、ひいては生き方が変わる。ゼロから1を作るのは生成AI、1をもっと良くしていくことがこれからの人間に求められる。とくに共感したというか自分に響いたことは、これからは感受性を高める必要がある、芸術や哲学をもっと経験すること、人々と共生できる能力が求められること、という部分。

いったんカチカチから離れて、読みかけの大江健三郎やベケットにもう一回取り掛かろうかと思う。特にベケットは、共生をひとつテーマにしていたような気がする。(全然ちがうかも)

終わり

思い浮かぶままに、変化と感想を書き連ねてみました。明日の朝に見返してみたら、どう思うか。勢いというか、ライブ感は大事にしていきたい。そういう勢いがつけられるのも人間ならではという気がします。おやすみなさい。



今回のNoteは、ほぼ生成AIゼロパーセントの文章です

#デジタルな振る舞い #Essential #DeC #リスキリング




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?