見出し画像

目標 BIGになる

zoomでお話しました。

かわしま りょうたさん 21歳


彼のnoteを拝見していて、zoom企画の記事があり、
興味がありました。
西野亮廣さんのオンラインサロンに入られていたので
面白い方だろう。と、お話してみました。

お話してみて、、
沢山考えられていて、自ら学び行動されていて、
自分の考えを持たれている方だな、と思いました。
見た目によらず、、失礼。(笑)ごめんなさい。
刺激を沢山、頂きました。ありがとうございます!



彼は、大学に通いつつ、
アルバイトは塾講師をされています。
卒業後の進路も決まっていて、
塾講師の道に進むそう。

こどもが小学生や中学生のときから

自発的に考えられるように教えていきたい


まだ、この部分は
きけていないことがたくさんあると思う。
というか核な気がしている。




彼の目標は、BIGになること。

具体的にあるの?と質問すると
「いまは深く考えていない。」との答え。

そこには彼なりの理由がありました。



「たとえば、『塾業界のトップになる』と

具体的に決めてしまうと、

それが絶たれたときに目標を失ってしまう。

もう少し近づいたら見えてくるものだと思っているから、

いまはまだ抽象的なままで掲げている。」
とのこと。



私は、ものごとを狭い視点ではなく、
大きく客観的に捉えられている
彼の考え方が素敵だな、と感じました。





また、

「真面目に日本人は生きすぎているんじゃないか。

いままではそれでよかったのかもしれないけれど、

これからはラテン的な考え方が必要じゃないか。」


と彼はいう。

『楽、して生きようぜ』
は、
モットーにしているそう。



ラテン的…明るい、時間や物事に大雑把、
陽気、楽観的、また人生を楽しんでいる、
イメージかな。どうだろう?



尊敬する人に
キングコング西野亮廣さんを挙げていて、
一目実際に見た時にとても影響を受けたそう。
はねるのトびらの番組が放送されていたときから
好きでよくみていたみたい。

昔のエンタメ業界を変えようとしている、

絵本や映画など活躍されている、

いまの西野さんのことを
"エンタメ業界でのインフルエンサー"

と例えていて、

彼も、インフルエンサーになりたいんだって。





私はこんな質問をしました。
楽しく生きていますか?と

「とても楽しいです。」

彼は答えてくれました。



そういう方、ひとが
私はこの日本にいっぱいになってほしいと感じます。










〇かわしまさん

先日はありがとうございました。
わたしのブレーキがかかっている事柄に
りょうたさんの視点から意見してくれました。
この1年アウトプットをしていきます。
自分の出来ることを掛け合わせて
飛躍できるように努めていきます!

BIGになる!目標。叶います!
応援しています。

響きましたらサポート よろしくお願いします。 感情、知性を深めるための 『書籍購入』に使わせていただきます✨