見出し画像

赤米について。

Maiです。

昨日、書けませんでした🤦


赤米について。
調べたこと。

「古代米」と呼ばれる
赤米(あかまい)
黒米(くろまい)
緑米(みどりまい)

ぬかの部分に赤い色素(タンニン)をもつ米「赤米」
紫黒色の色素(アントシアニン)をもつ米が「黒米」
緑の色素を含んでいるものが「緑米」


赤米
玄米の色が赤褐色で、
糠層(果皮・種皮)の部分に
赤色系色素を含んだ米。
少しだけ精米するとうすい赤色になり、
ぬかを全部取りのぞくと白米になる。
米つぶの形は、
短粒(ジャポニカ種)と長粒(インディカ種)がある。

野生稲の大部分が
赤米であることから、
赤米は米のルーツである。
赤飯の起源と考えられている。
縄文時代に日本に伝わったイネも
赤米であったといわれている。

栄養成分は現代の白米に比べ、
たんぱく質や
各種のビタミン・ミネラルが
多くふくまれている。

赤米は、
野生に近いので環境変化にも強く、
日あたりの悪い田んぼでも
丈夫に育ち、減肥料、減農薬でも栽培可能なイネ





赤米を頂いて、
「 赤米 」と米が入っているけど
米じゃないと思ってました、、

玄米と白米、しか知らなくて、
お米にも種類があることを知りました。

品種も沢山、あるんだろうな。
勉強します✏️

響きましたらサポート よろしくお願いします。 感情、知性を深めるための 『書籍購入』に使わせていただきます✨