見出し画像

【7/13】衝動をどうしよう

・1600字強

・今日はnoteがメンテナンスだった

・ゴキ、創作物、二枚舌、アマガス、アイス


・ゴキ

・ペットボトルで飼ってるゴキちゃんかわE~~~!!ペットボトルの蓋側から入ってきたということを記憶しているらしく、いつまでも蓋に頭突きをしている。



・創作物

・創作物というのは、解像度や具体性を売っているものだ。抽象的な妄想なら誰でもできるが、その妄想の解像度や具体性をどこまで上げられるかが創作の味噌なのだと思う。

・匿ラジってなんで面白いんだろうと考えていたら上記のような結論に至った。匿ラジがまさにそれで、彼らの妄想は解像度と具体性が高く、かつ必然と納得がある。



・二枚舌

・Twitterにはこういう意見の持ち主がいる。「老人は、子供の遊び声がうるさいというクレームを自治会や学校に入れて公園を使用禁止にしたりするが、かといって家で遊んでいると”最近の若者は外で遊ばなくなった”と宣う。子供たちは板挟みに遭っている」という意見。

・その意見を読むとまるで老人が矛盾した二つの意見を押し付けてきているように見える。「遊ぶな」と「遊べ」。しかし前者と後者の意見の持ち主は、実際には別人なわけだ。

・老人の中にも「公園で遊ぶな」派と「公園で遊べ」派がいて、彼らはそれぞれ一枚舌なのだが、それら二つの派閥をまとめて「老人」とラベリングしてしまうと、彼らが二枚舌であるかのように見えるのだ。

・他にも、「女性は、学生時代は化粧が校則で禁止されるのに、社会に出た途端に化粧が義務づけられる。どうしろと言うのだ」のような意見も見かけたが、同上である。

・フォロワ曰く、「そういう意見って、世の中の矛盾にフォーカスした話ではなく、板挟みにされて苦悩している人側にフォーカスしている意見なので、別にそこは本筋ではないのでは」らしい。言われてみればそうともとれる




・Among Us

・私は知らん人と通話するのが好きであり、かつアマガスが好きだ。なので、知らん人とアマガスをすれば最高なのでは?と思い、昨日と今日は適当な知らんDiscord鯖に入ってみて、プレイしてみた。

・結論から言うとグエエの感情だった。民度が低いとかではなく、寧ろ高かったが、単に私に合わなかった。

・知らん方々12人とプレイしたが、マジで他人の名前が覚えられなかった。議論中に誰かが「誰と誰は白だと思っていて、キル可能圏内にいたのは誰で、その時監視カメラ見てたのは私なのだけど」みたいな難しい発言をしているのだけど、名前を情報と紐づけるのに混乱して、犬に論語状態だった。というか話者の言う「私」というのが誰なのか忘れる。話者、誰。

・話についていけなくてボケ~っとしたままの状態で3ゲームほどプレイし、これでもかというほど無能を晒し、枕を濡らしながら床に就くのであった。

・身内でプレイしてるときはもっと高度なプレイができてたはずなのだが…

・エーーーーーン

・ただ、あの方々は親しみやすい方々だった

・すげえアマガスをやりたい欲があるのだけど、知らん鯖ではもうやらなくていいかもな……私はアマガスの「論理ゲーム的な側面」ではなくて、「身内と刃物を向けあいながら談笑できる側面」だけを好んでいるのかもしれない。


・アマガス、常に「アマガスのアプリ」と「通話アプリ」と「マップ画像」を別ウィンドウで開いていないと快適にプレイできないゲームだ(運営はそういうプレイのされ方は想定していなかったのだろうが)。

・スマホでやるならかなり苦労するし、参入ハードルが高い

・通話もマップも全部アマガス内で完結してくんないかな…我々はいつまでAutoMuteUsに頼らなければいけないのか…



・アイス

・コンビニでこれでもかという量のアイスを買って家にストックしたのでごきげんになりました~~~💕

・私は日本人の上位5%には入る人間だろうな(ストックしているアイスの量ランキングの話)


・おわり

・天ぷらのフライングダッシュ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?