【日記2023/10/19】あるある

・1300字弱


・ #あるあるbot に、ちまりちまりと #あるある を送り付けているけど、採用率は1%を下回っているらしいので、ほとんど採用されない。採用されなくても自分では良いあるあるだと思っているので、ここに供養していこうと思う。


【運動部の試合で負けた際に顧問が「負けて悔しくないのか!」と言うときあるある】
悔しくない

【複数人でカラオケに行った帰りあるある】
まだ歌ってるやつがいる

【中小企業がコロナ禍の影響で初めてZoom上で開いた会社説明会(参加者6名)あるある 】
「あー、今度は音声は聞こえるけど映像届いてない? すみません、少々お待ちください……えー、スライドがちょっと映らないみたいなのでメールでスライドを送ります。各自それを参照しながら聞いてください」

【朝日奈さんあるある】

【イラストのセリフなし差分あるある】
いらない

【悪の権力者に追い詰められる主人公あるある】
悪の権力者が「無駄なあがきはやめろ、私の悪事は絶対にバレない!」のような自白をするが、実は主人公はこっそり放送用マイクのスイッチを入れていたので、放送を聞いた民衆が味方につくことで逆転する

【AI動画サムネあるある】

【ゲームの最初にプレイヤー名を入力させられるも、ずっとその名前が使われることはなく、忘れた頃にその名前が急に出てきてドキッとさせられるゲームあるある】
良い……

【「ooがxxする話 1/12」みたいなタイトルで、リプツリーに連なってる漫画あるある】
先にオチだけ見て、興味があれば最初から読む

【サイコパスあるある】
ほぼ全ての発言の文末で「んへへへへ」という愛想笑いをする

【絵師が初対面の人に言われることあるある】
「あー、自分で絵を描けるっていいですよね。私絵心ないんで羨ましいです」

【声が高い男性あるある】
性格が良い

【「実家に帰らせてもらいます」あるある】
せいせいする

【絵チャあるある】
真ん中に空白ができる

【100エーカーの森あるある】
たぶん広い

【オタクの会話あるある】
相手のあらゆる発言が、元ネタのあるスラングである気がしてしまう

【アナログ絵あるある】
シャーペン絵のことをかっこよく呼ぶための呼称

【「それは話すと長くなるから控えるけど」「いやいいよ、長くても聞くから」あるある】
聞く側のことを気遣っているみたいにされてるけど、喋る側が面倒だから話さないという理由が大きい

【Discordで知らん人のアカウントを開き、「共通のサーバー」を見たときあるある】
みんなであつまりま専科に入っている

【卒論あるある】
「自分が昔書いた卒論は稚拙すぎて目も当てられない」と全員思っている

【「長文失礼します」「長文失礼しました」あるある】
君の中ではその長さは長文なんだねと思う

【フルCG映画あるある】
冒頭で昔話が始まって、戦争があったり、何かを封印したりする解説が入ると、もう飽きる

【出力を制御するレバーあるある】
折れる

【通知あるある】
なんか嬉しい:Discord、Twitter
なんか面倒:LINE、Slack、メール


・ちなみに、この中で1つだけ採用されました。


・おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?