見出し画像

【6/18】商用漫画を買いましょ~よ~

・1800字弱


・昨日のブログのオチが「今度さびれた古本屋に行ったら、興味のない超古い本とか買ってみようかな」だったので、今日行ってみた。思い立った次の日が吉日。


・道を歩いていたら、前を歩いていた爺さんが思いついたようにクルッと方向転換してフラッと古本屋に入ったので、「あっ!そうだよな。入る予定のなかった店を見かけてつい入っちゃう精神を大事にしていきたいね」と思って私もクルッフラッをした。


・ちなみにそこはブックオフなので全然さびれた店とかではないです


画像1

・買ったやつ。


・アイスエイジのDVD

→フォロワからオススメされたので。


・レゴムービーのDVD

→私の好きな映画ベスト10には確実に入選されるのが「レゴムービー」の1と2。アマプラで買ったら1500円くらいするので中古DVDで買っちゃった。のだけど今調べたらレゴムービー1と2普通にアマプラでタダになっとるやんけ。ボケナス~~~~!!!!!嬉しくはあるがDVDを買った意味がねえ…。まあ、アマゾンは私の大好きだったドリフのコントを全部非公開にした過去があるので。アマプラを信用しちゃいかん。(ググったところ、ビデオを提供している会社とアマゾンとの契約が切れたら配信終了になるらしい。)


・ルパン三世の原作のやつ

→前から気になっていたのだよね。アニメのルパンでは銭形警部がドジなギャグ要因として扱われいているけど、原作者はそれを不服に思っていると耳にした。原作では超腕利きのヤバ有能警部らしいので、さてはて…


・チェーンソーマン、呪術、鬼滅

→私は流行りものを読まない逆張りオタクなのだけど、まあ食わず嫌いというのもよくないので、それぞれ最初の一巻だけ読んでみれば「ほら私の好みの漫画ではなかった」と安心して引き続き逆張りできると思った。いやこんなこと書いておいて、普通に人生狂うレベルで鬼滅にドハマりしてしまったらウケるな。


・ルパン三世の商業アンソロ本?的なやつ

→多感な頃、こういうのが親の部屋にあったのだけど、えっちなコマが多くて、それ目当てで何度か読み返していた。あれをまた読みたいな…。こういう、続き物ではない短編完結ものって、私は一巻から順番に買わずに最終巻から買っちゃうのだよね。だって単純に考えて最終巻が一番、画力や編集力が高いということでしょ?知らんけど。





・ウオーーーーーーーーー!


・非常にバカだな…自責に苛まれる。私はこれまでの人生で「金を払って手に入れた作品を積読する」という行為をしたことがなかったはずなのだが、この前コミティアで買った同人誌たちをまだ一割も読んでいない。興味がなくなったわけではないのだけど、それはそうと最近、作品を摂取する能力が落ちてきた

・ここ数か月、映画を見る頻度がありえんくらい減った。アニメも、漫画も、小説も同じくだ…強いて言うなら、オモコロ、匿ラジ、ウロマガだけを摂取してかろうじて生きている。

・私が人生で一番好きだったことは絵を描くことだったはずなのだけどな…もう、一日にできることのキャパシティが落ちたので何もできない。

・終わりだな



・私は、興味のない作品のネタバレならなんぼされてもOKな人間だ。なぜなら、大体の作品はどうせ見ないから。作品を見るの疲れるんだよね。

・たまに、知らん漫画シリーズ作品の最終巻だけ買って読むことがある。最終巻だけ読んで、それまでに至った過程を想像して勝手に感動する。最終巻を読むだけでその他の巻を全部読んだ気になれるライフハック、オススメです。

・そういえば、私が一番好きな仮面ライダーはディケイドだった。これはどういう作品なのかというと、それまで放送された他の仮面ライダーたちが存在している複数のパラレルワールドにディケイドが順ぐりに巡って全部ぶっ壊して台無しにして回るというお話だ(本当か?)。当時の私はディケイド以前の仮面ライダーをよく知らなかったのだけど、バトりあってる知らん仮面ライダーたちが過去にどんな物語を歩んできたのかを勝手に想像して感動して、先ほどの「最終巻を読むだけでその他の巻を全部読んだ気になれる」あれになったのだった



・長くなっちゃった。明日は動物園に行きます。メモ帳を持っていかないとな(動物園に行くとダジャレを9999999999個くらい思いついてしまうので)

・おわり


・ラグナロク寿司アポカリプス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?