見出し画像

いじめ自殺事件 雑感

・1000字強


・いじめ温床のタブレット端末、パスワードは「123456789」 町田の小6自殺

・町田市小6女児いじめ自殺 校長の“仰天言い訳”音声 ハッキングでいじめの証拠が消えた!?


・この小学校が端末のパスワードを統一化していた理由は、児童を舐めているからとしか言いようがない。普段からアカウントのなりすましや乗っ取りが発生していたらしく、ついには大事ないじめの証拠まで削除されてしまったらしい。教育者よりも児童の方がIT端末に触れる時間は多く、慣れているのだろうと思う。

・校長は「ハッキング」「お助け隊」「誰かの中に入り込むような」のような要領を得ない説明ばかりしていたらしいが、学校側で消したのではなかろうか。パスワードを統一していたのも、学校側でそういう工作をするためだったのか?とまで勘ぐってしまう。


・ニュースを読み進めるほど、校長による黙殺、もみ消し、ごまかしが増えていく。こんな人格破綻者がなぜ今まで教育者として人の上に立っていたのか?よもや教育長に栄転しているとは…


・死亡事件になったからこうやって事実が大々的にニュースになったが、実際は明るみにならないだけでもっと世の中はツッコミ所満載のボンクラ学校経営で溢れていて、自殺がギリ発生しない程度にいじめが幅を利かせているのだろうなと思う。

・私はあまり優性思想を表に出さないようにしているが、しかし…旭川女子中学生いじめ凍死事件みたいな凄惨ないじめ例を耳にするたびに、その加害者の遺伝子など後世に必要か?それは多様性として許容すべきか?と疑う。


・この前ブログで引用した「議会中に爆睡したことを咎められて言い訳をしたり開き直ったりもみ消そうとしたりする政治家たち」の動画を見たときと同じ感情になった。本当にこの国って、年功序列とかいう欠陥システムを重んじるあまり権威と名誉に溺れたしょ~~~もない痰カスのゲボ溜めみてえなダボ中高年しかお偉いさんにならないような、蛆虫以下の国だな。

・サイバーセキュリティー戦略本部の担当大臣が「PCを使ったことがなく、USBジャックをハイジャックか何かと勘違いしている」みたいな内容の答弁をしているニュースを見たときとか、あるいは日本年金機構の職員がメールで添付されてきたexeファイルをクリックして個人情報が大量に流出した事件とかを見たときも同じ感情になった。本当に人間が嫌になる。浮世は醜さで満ちている。核兵器が誤爆して地球が滅んでくれ…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?