見出し画像

ときめき_宣伝部会_vol.2 議事メモ


はじめに

先日、超ときめき♡宣伝部「かわいいメモリアル」(以下、今作)リリース記念宣伝部会(メンバーの出演がないイベント)の案内があった。前回の「LOVEイヤイヤ期」(以下、前作)でも同様のイベントがあり、それに続く2回目となる。第1回は以下より。

本記事作成にあたっていくつかご了承いただきたい。まず当日はアンケートの項目など、SNS発信がNGだった内容もあった。また、発信はOKだけど単純に筆者の記憶から抜け落ちていることもある。
(後者に関しては他の参加者で情報提供あればいただけると助かります。)

スケジュール

当日アジェンダ

  1. アンケート記入+パブりん撮影会

  2. 「かわいいメモリアル」運営報告

    1. 「かわいいメモリアル」達成度報告

    2. 「ときめく恋と青春」目標共有

  3. ビンゴ大会

  4. クロージング

「かわいいメモリアル」運営報告詳細

「かわいいメモリアル」達成度報告

これまでの「STAR」「LOVEイヤイヤ期」と同様に、オリコンの売上枚数とランキング、Billboardの週間と月間のランキング目標を設定。結果、 CDの売上枚数以外の目標は達成した。特にBillboardのランキングでは、過去最高順位にランクインしたとのこと。おめでとうございます。
目標を概ね達成できた要因の1つとして、CDの売上以外にもYouTube・サブスク・ラジオでのポイントを集められたことがあると報告していた。中でもラジオは、楽曲をリクエストしてくれた宣伝部員の存在が大きかったそうだ。
これは、とき宣の「かわいいメモリアル」を提げて全国ホールツアーを行っており、それに伴う地方のラジオ番組へのメンバーのゲスト・コメント出演の影響も大きかったのではないかと筆者個人は推測している。
もう1つは、ドラマの反響を挙げていた。というのも、この「かわいいメモリアル」という楽曲は。テレ東系ドラマ「みなと商事コインランドリー」の主題歌であった。そして、この「かわいいメモリアル」という楽曲がモデルプレス読者が選ぶ「最も好きな2023年夏ドラマ主題歌・挿入歌」ランキングで8位にランクインしていた。

今後、さらに数字を伸ばしていくために、宣伝部員に改めてお願いしたい4つのことの共有もあった。
まず1つは、サブスクでのダウンロードを増やしたいとこのこと。ダウンロード回数は再生回数とは異なり、基本1人1回までという認識なので(複数サービスの併用は除く)、よりいろんな人にダウンロードしてもらうということが大事と筆者は解釈している。
2つ目は、引き続きラジオにお便りを送ってほしいとのこと。これはメンバーが出演していなくても、音楽を流す番組にリクエストを送るのが効果的らしい。
3つ目は、カラオケで歌うときはDAMで。JOYだとカウントされないらしく、これは前回も言っていた。
そして最後は、CDを早い段階で特に店舗で予約をしてほしいということだ。これは、事前の予約数を元に各店舗におけるアーティストのエリアが決まるらしく、そのエリアを広げるためには早い段階から予約が集まる必要があるという。事前予約数が多い→人気だからたくさん店に用意しよう→エリアが拡大というのは言われてみれば当たり前のような気もするが、そのためにCDを早くから予約するっていうのが大事ってのは盲点だった。現在は一部の店舗に2メンバーずつ衣装展を行なっているが、将来的には渋谷TSUTAYAに全員分の衣装を展示したいとのことだった。

「ときめく恋と青春」目標共有

「かわいいメモリアル」超に改名後のアルバム・ミニアルバムの売り上げをもとに、アルバムの目標が設定された。目標は、売上2.5万枚、そしてオリコンおよびビルボードのアルバムのランキングで1位になるということだった。アルバムの場合はビルボードのランキングでもCDの売上枚数で決まるので、とにかくいろんな人にいろんな場所でCDを買ってもらうのが重要ということだった。
また、宣伝部会翌々週横アリを控えてたことに触れての話もあった。宣伝部員が布教として他のアイドルオタクにCDを配布してるのは知った上で、1番安い盤のアルバムにメンバーのプロフィールを載せている。横アリまで引っ張ってきて!という話だった。


所感

アルバムの売上1位に関しては競合の問題もあるので順位は達成できて売上枚数が達成できない形に落ち着くんじゃないかな〜ってのが正直な印象だった(≒JOYと被らなくてヨカッタ♪)。
蓋を開けてみたら(僕がこれを書き切る前に)順位はもちろん売上枚数の目標も達成してしまった。やっぱりこのご時世って特典会がないかサブスクを解禁してないかでしかCD、特にアルバムなんて買う人そうそういないだろ〜って感想を書くつもりだったのに達成しちゃった。すごい!びっくり‼️お見事!信じ切れなくてごめんなさい。
思い返してみれば、オンラインお話会、オフライン特典会、今回は1日店長お見送り、ラゾーナ川崎でのリリースイベント、横アリ当日、衣装展示、店舗特典等々購入機会が多かった気がする。それら全部で買ってる人や、特定の場所でめちゃくちゃ買ってる人がいるのはもちろん、限られた場で少しでも買った人がいて、そういう人がたくさん集まれば売上も伸びて行くし、ファンも増えていくなって納得した。
最初はCDの数字の目標を重要視してることにCD売れればええんか?ライブの動員増やすとか活動の幅を広げてくってことじゃないんか?ってわりと本気で思ってたけど、そうやって規模や活動を広げていくために数字って大事なんだなって、自分の短い社会人経験も含めて理解できるようになった。
改めて、超ときめき♡宣伝部メンバーのみなさんおめでとうございます。そして運営のみなさんは日々彼女たちが全力で目の前のものに集中できるように支えてくれてありがとうございます。改めてこのチームとき宣が好きだなって思いました。アルバムで1位になるというみなさん夢であったろうことの1つを叶えて、これから先もたくさんの夢を叶えていく未来を応援しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?