見出し画像

庭と畑 20210525

庭に生えているアジサイがちょっと咲き始めた

画像1


丁度一ヶ月前、庭に作った畑の野菜がどんどん育ってきた。

ついでに雑草も育ってきた。


あれからいくつか野菜を増やしたのはいいのだが畑の範囲が狭すぎて育った後のことが心配なので、この前の日曜日に庭の掃除をするついでに畑を2倍くらいに大きくすることにした。

ちなみにいじる前の庭はこんな感じ。

画像2

雑草がぼーぼー


まずは大きくなった大葉を摘む。

ちなみに二回目。

画像3

そこそこ取れた。


あれ…………?

匂いが全然しない……?????


前回積んだ時は大葉のいい香りがしたのに今回は匂いが全然しなくなっていた。

食べてみると一応大葉の味はするが前回と比べると大分味が薄い…大葉4の雑草6みたいな…

肥料不足な気がする…


なにはともあれ庭掃除をしなければ


はいドン

ビフォーアフター(突然のgif)

画像10

ちなみにやったことは、雑草抜きと土をほじ繰り返して整地?をして細々とした植物と手前にあった低木を抜いて奥の方に植え替え。


つぎはいよいよ畑の拡張だーーーー


兎にも角にもまずは穴を掘る。

掘る…

掘る……

掘る………

疲れる…………

前回は小さいスコップしかなかったが、今回はホームセンターで大きいスコップを購入してあったので、前に比べれば断然早く掘る事ができた。当たり前だけど。


ちなみにスコップとシャベルの定義は

上部分が丸くなっていて足をかけられないのがスコップ、かけられるのがシャベルだそうだ。

他にも関東と関西で呼び方が逆とかなんとかあるみたいだけどよーわからん


んで掘った穴がこちら

画像4

詰めれば2人は埋められそう。


後は肥料土と元の土を混ぜて固めて野菜を植え替える。

ちなみに前回は

トマト、ピーマン、大葉、バジル、を植えたのだが、

追加できゅうりとナス、グリーンリーフを植えていたのでそこら辺を植え変えて、肥料を根の下に入れ込みたいと思う。


なんかテレビで見たんだけどトマトの近くにバジルを植えておくと害虫が寄りにくいらしい。

へー


んでできたのがこれ ドン

画像5

画像6

画像7

おっきくなったー

画像10

ビフォーアフター(2度目のgif)


やったーーーめっちゃ疲れたーーー

スコップで穴を掘るって普段使わない筋肉使うからすごく疲れて足がガタガタした。

案の定筋肉痛になったけどまぁよい。


畑を大きくしてから3日、特に野菜に問題もなくこのまま実ってくれると嬉しい。


なんだかんだ毎日小さいながらも自分で作った畑と野菜を見るのが楽しくて満足感がある。

野菜セラピーなんてものもあるらしいしこれからも楽しみに育てさせてもらおう。


画像8

これは僕の1番すきな花(ダリア)を植えて咲いてきた写真。綺麗だね〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?