見出し画像

幼稚園選び、はじまりました。

子育てをしていて最初の難関ともいえる、幼稚園選びのシーズンがやってきました。

ついこの間2歳の誕生日を迎えたばかりなのに、もう来年から幼稚園の年少さんになるなんて。早いなぁ~。

早い。

そう早いんです。
私が住んでるところ、幼稚園の説明会や入園願書の受付がめちゃくちゃ早いんですよ・・・

育児情報の本とか読むと全国的には幼稚園の説明会とかは秋頃からとあるのに、私が住んでる地域は6月頭に見学や説明会があり、月末には願書受付が始まって、人気のある園だと夏前には枠がすぐに埋まってしまいます。

特に満3歳児から入れるコースがある園は、そこから上がってきた子達で枠が埋まってしまうので、年少から新規で入れる枠はあまり多くありません。

しかも厄介なことに、私が候補にしている園が微妙に別の候補の園の説明会の日と願書受付の日が被るところもあって、すごい過密スケジュールです。

どうしてこうなった

一瞬の気の迷いが命取りとなるので、説明会に行ったら数日で園に入れるか入れないかを決めます。

今のところ候補は2箇所。
どちらもそこそこ大きな幼稚園で、事前にリサーチ済み。
幼稚園選びがスムーズに行くようにと去年の秋頃から進んで園庭開放に行ったり、体験に行ったりしてアンテナを張ってきたかいがあったわ。

息子くんが初めて親元を離れて3年間過ごす幼稚園。大切な決め事なので慎重に見極めて、なんとしてでも希望の園に入りたいところ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?