見出し画像

わたしと向き合う、雑日記帳。

なかなか、PCの前に立つ気持ちになれないでいた。
…というのは、noteを更新しなかった言い訳。
私は今、アナログ"が"気分だ。

最近、雑日記をはじめた。
ただのノートに今感じている事を雑多に書くもの。

今聞いている音楽が、とても心地良い…この曲なんだろう。JAZZ? ボサノヴァ?
あまり聞いてこなかったジャンルだけどちょっと調べてみようかな…

私の「雑日記」より

こんな感じに。

なにか感じたらその場で書く。書きたい分、好きなだけ。
1日に数行の時もあるし、数ページの日もある。
口語体で書くなんでもありのメモ帳兼日記帳。
誰にも見せない本音を吐き出す場所。

最近ハマったインクと万年筆を使いたくて
うずうずしている気持ちと相性がいい。

そんな雑日記帳には、
自分でも気づいていない自分が出てくることもある。
ある日、手が動くままに書き込んでいたら、
思いもしなかった言葉が、あった。

『デジタルから離れたい』

ガジェット大好き、アプリ大好き人間だと思っていた。
けれどこれが今の私の本音なのだろう。

奥底に眠る私の願望を叶えるため
目につきにくいところに充電ステーションを移動させて
アプリも最小限に、使っていないガジェットは手放した。

空いたPCテーブルのスペースには、小さな小瓶に挿したお花と万年筆を。
kindle paperを置いていた場所には絵本を置いてみた。

…とても気分がいい。
いつもより珈琲も添えたバタークッキーも美味しく感じる。
アナログな物たちの温かな雰囲気が今の自分に合っている。

雑日記帳は、取り逃してしまう出来事や感情を
拾い上げてくれる、自分と向き合うにはぴったりなもの。

そういえば、カメラやレコードにも興味があるみたい。
やっぱりアナログ"が"気分。
手軽に挑戦できる方法を調べてみようかな。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,804件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?