見出し画像

【2023年11月】とうふねこのライター奮闘記

どうも!とうふねこです。

とうふねこ、色々ありながらもライターの修行を頑張ってました。

今はカナコ先生に修行をつけてもらっています。いやはや、面倒ばっか見てもらってますね…。

手の込んだ質問にも親切に答えていただいて、いつも感謝です。
 
そんななか、今月も色々ありました…。

ネタばらしですが、今月は殆ど仕事は受注していませんでした(笑) 

したがって、収益は0ですw

※一応来月の売上になるお仕事を1記事した

オイイイイ!!と銀さんムーブをしたくなる11月でしたが、自分なりにはがんばりました!

そんな今月の振り返りをチマチマと記していきます!よろしくお願いします。

課題記事、書けず…涙   

カナコ先生の講座の特徴は添削指導。

基礎知識を確認する講義も学びはたくさんあるのですが、書いて学ぶことが何より効きます。

そんな課題記事なのですが、とうふねこは当初全く歯が立ちませんでした。

内容が定まらない。オワタ(白目)

目的設定も構成もリサーチも全くうまく行かず、執筆期間はなんと2週間!(白目)

とにかく、できる限り考えて提出。考えても考えても堂々巡り。苦しい時間でした…。

修正の嵐で吐血!負けるなとうふねこ

そんな様子でつくられた課題記事は先生からの修正の嵐!

しっかり吐血しました(笑)

頂いたフィードバックを見ながら自分の足りないところをまざまざと感じさせられました。

文章の無駄が多いことや構成の立て方、考え方に課題が見つかり、何度も添削を見返し、文章や構成の立て方を見直し!

そんななか、フィードバックを貰った課題記事をリライトしたのがこちら。

質の高い記事を作るための考え方をなるべく、反映させよう!ともがくこの時間が一番鍛えられるのだなと実感しました。

その後、添削課題をもう1記事書いてみることに。
※↓ちなみにコチラ

転職ジャンルで執筆しましたが、構成の立て方はやはり難しかった…。(まだ内容の選定や見出しの立てかたが甘い自覚はある)

とはいえ、これじゃダメだな。と気づける感覚が養えたことや文章を少し綺麗に出来たことはプラスになったと思います!

というか、思いたい!残り2回の添削も頑張ります!

サンプル記事を数本書いて、残り2回の添削でガッツリ成長したいですね。

記事の依頼も貰えたぞ!

そんななか、嬉しいことも!

ポートフォリオを作ってnoteに載せてたのですが、なんと記事依頼のお問い合わせが!!

お声がけくださってありがたい〜!ユーザーの役に立つ記事を執筆しなきゃです。

そして、カナコ先生パワーやばすぎるwwwwwww
とも思ってしまいました。

だ、だって!直接依頼貰えるなんて夢にも思わなかったですもん…。
オリックスの投手陣の魔改造並みに化けれるし……。

後2回の添削で、2円くらいの案件をドカドカ受けられる実力がつくよう頑張ります!3円以上も狙いたい!

乱文ですが、今月もライター活動頑張りました。

みんなでいっしょに頑張りましょう!!!

それではでは、とうふねこでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?