見出し画像

初めまして。note始めます。

今更ながら、noteの記事を読みたくて登録しました。

ネットとかSNSとか諸々よく分からなくて、
もちろんnoteもよく分からなくて、
説明読んだけどさっぱり頭に入ってこなくて、
でも自己紹介を書くといいと書いてあったので書いてみます。

ただ、身バレは怖いので差し障りのない事だけ。


40代子持ち。いわゆるワーママ。
面倒臭がりのインドア派。
片付けは苦手だけど掃除は好き。
夫にも子にも恵まれ幸せに暮らしています。

好きな言葉は、
…ちょっと思いつかないです。

人生の最期には「我が生涯に1片の悔い無し」と思えたらいいなと思っています。

嫌いな言葉は、ダイバーシティ。
とゆうかジェンダーダイバーシティ。

職場のイベントに駆り出され、それ逆差別だろ!!仕事させろ!!と何度も職場で言い放ち人事にも噛みついた挙げ句、
それはもう敏感に拒否反応を示すようになってしまいました。

それを許してくれる上司がいる時点で、少なくとも私のいる部署はダイバーシティを認めていると思うわけです。

なのに将来の多様性を目指して今の画一性を極めるとは本末転倒も甚だしい。

私は今を自分のために生きているので、本当に今後の女子ためになるかどうか分からないような、しかもくだらない事はしたくない。

管理職に女性を入れろとか、実力があってやりたい人がやればいいじゃないですか。

どこかの誰かもクォーター制とか言ってましたけど…
嫌ですよ私、自分みたいな人の下で働くの。

あ、これ1つでめちゃくちゃ語れるな…

そんなこんなで嫌いな言葉はダイバーシティです。

でもダイバーシティ自体は常に心がけておきたいと思っています。

多角的な意見は積極的に聞きたいし聞くべきだと思います。


最近願うのは、

レジ袋無料化と、太陽光発電による環境破壊が進まない事。

あと保育士さんの待遇が見直されて保育所が増える事。

脳の若返りの方法が見つかる事。
物忘れとかうっかりさんとか、可愛い子にしか許されないような所を改善したい。

でも初詣では間違いなく家族の幸せと健康を願うと思います。


好きな事は、

読書や映画鑑賞やのんびりまったりする事。
仲のいい人と飲みつつワイワイ語る事。
友達の話を聞く事。

我が子がまだ小さいのとコロナの関係で今はどれもできていません。


嫌いな事は、

でもでもだって…な話に付き合う事。
かまってちゃんに長時間付き合う事。
人の噂話。(だいたい悪口だし)


長所は、

…これもよく分からないです。


短所は、

短気なところ。
飽きやすいところ。
興味がない物にはとことん興味が持てないところ。


有益な情報を発信できるかと言われると、出来ないと思いますが、
何かあれば記録していきたいと思います。

でも文才もないし、他の方の記事を読みたいだけなんですよね。。


よろしくお願いいたします。


※2021/11/17
    スマホで編集時、行間が狭くなる改行方法を知り再編集。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?