田舎の古民家はとてもすごいですよ。(悪い意味で)

引っ越す前にある程度の掃除はしておいたのですが
いざ住むとなるとあちこち不具合が出てきました。

いくつか挙げてみると

1,トイレが汲み取り式
2,家の中が暗い
3,虫がいる
4,段差が多い
5,ほこりがすごい
6,家の中が寒い
7,ヘビ、ネズミ、イタチ、ノラ猫などがいる
8,お風呂が冷たい
9,駐車場が遠い
10,収納が押し入れしかない

細かいところまで挙げるともっとあるのですが
ざっと此のぐらい不便なところがあります。

これをひとつづつ解決していかなければ
快適な暮らしは望めません。

トイレやお風呂、キッチンなどを使い勝手が良いようにするには
ちゃんとしたリフォーム工事が必要で
素人が日曜大工で何とかできる代物ではありません。
当面は我慢するしかないです。

家の中が暗いのは照明器具を新しくして
できるだけLEDタイプに変えました。

それでも、炊飯器とファンヒーター、電気ストーブなどを
同時に使うとブレーカーがすぐに落ちるので
調べて見たら、メインのブレーカーが家全体で60W しかないのです。

さすがに少なすぎるし、この先エアコンを設置したら
無理なのがわかったので電気屋さんに工事してもらいました。

田舎なので虫が多いのはわかっていました。
本当にあらゆる虫がいます。

私や妻は割と平気(田舎生まれの為)ですが
子供たちはギャーギャー言ってます。
まあ、すぐに慣れましたけどね。

ただ一つ、ムカデだけには困りました。
かまれたら猛烈に痛いのです。

大きい奴だと20cmぐらいあって
普通に家の中に出てきます。

一度だけ、寝ているときに顔の上を歩かれたことがあります。
じっとしていたのでかまれませんでしたが
もしやられたらただでは済まなかったでしょう。

だって足をかまれたときはすごく腫れあがって
靴どころかサンダルも履けないぐらい
ひどいことになりましたから。

殺虫剤もろくに効かないし
効いてもすぐに死なずに逃げてしまいます。

打つ手が無くて困っていた時に
これが発売されました。

【氷殺ジェット】です。
逃げ足の速いゴキブリ用です。

スプレーすると動きが鈍って退治できるやつで
ムカデに使うとスプレーがかかった部分が凍結して
逃げることができなくなります。

これのおかげで見つけ次第退治できるようになりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?