見出し画像

ビジネスでも使える 電子書籍ならではの使い方

電子書籍は媒体がデジタルです。

なので紙の本と違って
リンクを貼ることができます。

紙の本でも
写真やイラスト、マンガを
文章の間に入れることはできます。

でもそこからブログに行ったり
Youtubeなどの動画に
移動することはできません。

でも電子書籍ならできます。

このアドバンテージは大きくて
あなたがYoutuberなら
あなたの動画に飛んで行ってもらえるし

あなたがアフィリエイターなら
アフィリエイトブログに
誘導することができます。

さらにあなたがお店をやっているなら
お店のホームページに来てもらえます。


つまり
宣伝とかしなくても
本を読んでもらえたら
集客できるということです。


「お客様にいかに知ってもらうか」
ビジネスで一番難しいのはこれです。

どんなに良いお店でも
どんなにすばらしい商品でも

お客様の目に触れなければ
無いのと同じこと。

でもそれがなかなか難しい。

広告は費用が掛かるし
口コミは時間がかかります。


その点、Amazonの電子書は
Amazonが宣伝してくれて

本が売れて読んでもらえると
印税が入ってきて

本の中で
自分の宣伝ができます。

しかも
本を買ってくれたお客様は
本の内容に興味があり
お金を出すことに抵抗が少ないという
非常に濃いお客様です。

これを見逃す手はないですよね。


まとめると
電子書籍をビジネスに使うと

1,宣伝費がかからない
2,濃いお客様が集まる
3,あなたの商品が売れる

ということになります。


もちろん
中身がペラペラで
低評価がつくような本では
逆効果なので

しっかりとした中身の本であることが
大前提ですよ。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?