浅川ループライン【真光寺ループ橋】長野県

かつては、この道路は「七曲り」と呼ばれる急峻でヘアピンカーブが続く険しい道であり、大型車(路線バス除く)の通行ができなかった。
このため長らく飯綱高原・戸隠高原へのアクセスは不便なものとなっていたが、1996年(平成8年)に開通した全線2車線、2本のループ橋・2本のトンネルにより山を越えるこの道路によって、1998年(平成10年)長野オリンピックの会場の一つである飯綱高原スキー場へのルートが確保され、また不便を強いられていた戸隠方面へのアクセスは快適なものとなった。
浅川ループラインは、長野県長野市の浅川東条交差点から飯綱高原スキー場前に至る道路の通称。
浅川東条交差点から長野市門沢までの区間が長野県道506号戸隠高原浅川線、長野市門沢から飯綱高原スキー場前までの区間が長野県道404号栃原北郷信濃線です。

よければサポートよろしくお願いいたしますヾ(^ω^)ノ゛