見出し画像

Macの儀式的作法

わらしべMac Pro、SSD増設

僕のわらしべMac Proは、購入時からPCLeレーンにM.2 SSDが増設されていて、現在僕も起動ディスクをM.2にしている

ともすれば、HDDが4つ空くことになるので、HDDないしSSDを積み放題
SSD 2台、HDD 2台で容量的に必要十二分な快適環境

で、この一ヶ月使っていたんですがMacの儀式的作法を忘れておりました

儀式的作法

万人向けの儀式ではないことは先に断っておきます
それは、MacがHDD標準搭載していたモデルなどで行う作法であって、現行Macではとある機能がONになっているので僕もすっかり忘れていた作法である

『TRIM機能ON』
である

HDDにおいてはこの機能は使用しないが、新しくSSDを搭載する際にやっておくべき作法(機能)
TRIM機能とは何か?
愛用しているブランドCrucialさんから、その機能説明を拝借いたしましょう

簡単に説明すると、SSDの偏りなく書き込み読み込み情報を管理し速度向上と長寿命化させる儀式です

昔はTrim Enablerを使って機能をONにしていましたが、今はターミナルで行なっています

備忘録として書き記しておきます

ターミナルを開いて
『sudo trimforce enable』
と打ち込むだけ
あとは、yボタンを押して工程を終わらせるだけです
自動的に再起動しますので、再起動後搭載しているSSDがTRIM機能ON状態になっています
非常に簡単な儀式でございます
(念の為、SSDはバックアップを取っておくことを推奨しておきます)

SSD TRIM機能確認方法

TRIM機能確認方法は
「このMacについて」から、システム情報を選択して、SATA/SATA Expressを選択

SSDを選択するとTRIM サポートが表示されますので、ON/OFFを確認できます

古いMacに新しくSSDを搭載する人はこの儀式的作法をお忘れなく

#Mac
#Apple
#SSD
#TRIM

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?