怖いことの先にこそ成長がある

お疲れ様です! 萌斗です!


悩み、迷走、手が止まってしまう、モチベーションがなくなった

そうゆう時ってありますよね。

全部が同じ原因とは思いませんが、、(迷走とモチベとかは違いそう)



今回は特に、悩みとか怖い について。

最近、僕が抱く感情。

自分でビジネスをやっていこうとして、自分の小さい事業を作り売り出しているのですが、

『怖い』んです。

怖いから進めたく無いんです、売れるかな、売ってから喜ばれないとどうしよう、、それって詐欺やん、  とか。



でも、それってすんごい正常な感情やと思うんです。


なぜか??深掘ります。

コンフォートゾーン について。

聞いたことあるでしょうか。コンフォートゾーン。

直訳したら、落ち着く場所、快適ゾーン。


頭の中に丸を描いてください、その丸の中が今の自分の能力です。
そう、その丸は快適な場所でありその外は快適で無い場所なのです。

じゃあ、今回僕が事業を始めようとしてることは???

快適なわけ無いんです、だから怖いんです。
コンフォートゾーンを超えているのです。


そう、怖いこと、むずむずすること、やりたく無いこと コンフォートゾーンを超えることをした先に成長があるんです。


もし君が、『出来るかな、出来ないんじゃ無いかなぁ』って気持ちだったら、やれば良い。それが多分君にとっての成長なんじゃ無いかな。


自分ができることの範囲で止まってたら1年後2年後10年後、君のコンフォートゾーンは広がらず今のまま成長しない。

怖いを突き進もう。その先に成長がある。

読んでくださりありがとうございます!
萌斗でした!


僕たちは未完成、満足なく進みましょう。🔥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?