コロナで気付かされたこと。Oneness of humanityの価値観と、私の周りのHEROたち。

コロナウィルスの感染拡大により、
不自由や抑制を余儀なくされている日々。
多分、色々な方が、予定してたことを進めれなかったり
先行きが見えなかったり、不安や葛藤を抱えているかと思います。
私の場合でいうと、2020年4月にフィリピンに渡航し、
フィリピンの子供達や親を対象とした無償のファッションスクールを9月に開校する予定でした。
フィリピンは3月、まだ国内感染が拡大していない中で
早期のロックダウン処置がされ、
今もなおロックダウン状況は続いています。
にも関わらず、感染は拡大し続け、医療体制も崩壊しています。
そんな中、フィリピンの渡航を断念し、
日本でできる準備を進めていますが
代表と話し合いの末、9月の開校は延期の決断をしました。
フィリピンに行って、開校に向けて活動することを目的として
去年1年活動してきた私にとっては、
とにかく悔しい気持ちでいっぱいでした。

**変わらないビジョンが、目標が、夢があれば、

それまでの道のりは、柔軟に変化させようと決めた。**


だけど、「ファッションで持続可能な世界に貢献する」
「誰もが平等に夢を描き、努力できる環境を創る」
このビジョンは、絶対に揺るがなくて、私たちの芯として
何も変わっていません。
状況が日々、ものすごいスピードで変わっていく世の中で、
この軸が、「理念」が変わらなければ
「方法」「戦略」「方向性」は変えていってもいい。
むしろ変えなければと思いました。
遠回りだとしても、いつになるか分からないとしても、
でも、絶対に叶えたい未来があるから。
だったら今は、今の状況に合わせて、柔軟に適応していこう。
行動や思考を変えていこう。
何度だって、地図を描きなおせばいい。
その先の目的地は変わってないのだから。
そう思うことができたのは、
絶対的に、同じ未来に向けて歩いている仲間がいるから、
一緒に歩みたい仲間がいるからです。

**みんな、震えながら、闘ってる。

**

私の団体の代表は、人の前で弱みを見せないし、強くいようとする人です。
だけど、彼女が日々、私たちの未来の為に、闘っていることを
改めて、知りました。
緊張で、不安で、震えながらも、闘っています。
完璧に見えたって、誰も完璧じゃない noone is perfectです。
人生に置いて震えながら闘うって経験、そうないと思うんです。
それってすごいことだと思うんです。
守りたいものがあるから、叶えたい夢があるから
震えながらも闘っているんです。
だから、彼女が闘っているなら、私も闘わないと。って思えるんです。
落ち込んでいる場合じゃない。先の不安ばかりこぼしてる場合じゃない。

こんな時代だからこそ、どんな人でも
政治家も、セレブも、有名人も、アスリートも、どの国籍の人も
みんながみんな、不安を感じているのは事実で、
不自由を感じているのは、事実です。
そんな中、みんな闘っている。
私のお母さんは、薬剤師なので、毎日お客さんに嫌味を言われながら
ドラッグストアで働いています。
私の叔母は、保育園の先生で、保育園に通いながら
家では、子供達のおもちゃを作っています。
私のモデルの友人は、フィリピンから一時帰国してアルバイトをしながら、
日々、動画を配信し、フィリピンの人たちに元気を与えています。
フィリピンの友人たちの中には、
自分たちもロックダウンで不安な中、
貧困層の人々に、供給や寄付をしたいと連絡をくれる方もいます。
日々休まず、ロックダウン中のフィリピンで
フードデリバリーを確率されたお姉さんもいます。
一緒に活動している学生メンバーの中には
就職活動中のメンバーもいて
きっととっても不安なはずなのに、毎日笑顔で オンラインで
話し合いをします。

どんなにすごく見える人だって、
憧れのあの人も、
疎遠になったあの人も、
子供のいるパパさん、ママさんも、
学生も、社長も、社員も、
みんなきっと何処かで何かと、闘っています。
みんな、テレビでこそ取り上げられなくても、
誰かの為に闘っている。私の周りはHEROばかりです。

**みんな闘っている。みんな一緒。だから人類は一つだし、

たすけあおうよ。って思っている。**

コロナウィルスが流行りだしたころ、ビルゲイツさんがこんな言葉を発していました。
「コロナウィルスは私たちが忘れがちな
大切なレッスンを届けている。
そこから学ぶか、学ばないかは私たち次第だ。
このウィルスは、
文化や、宗教観や、仕事や、経済状況や、
私たちがどんなに有名か関係なく、
全てのものは平等だと教えてくれている。
この病気の前では、私たちは全て平等だ。
私たちもそのようにすべきなのかもしれない。」

まさにこの言葉の通りで
生まれた場所も、何をしているかも関係ない。
ただみんな毎日闘っていて、みんな日々必死に生きている。
一喜一憂して、もがきながらも、幸せの為に
大切な誰かの為に頑張っている。
そんな、超当たり前のシンプルなことを
こんな時だからこそ、心の深い部分で感じれている気がします。

そろそろ人と会いたいなって、
でも相手を思いやって今は会わないでおこうって
そうやって、私たちは今、人と人の繋がりを感じているんです。
家で一人でいるからこそ、人は一人では生きれないって感じているんです。

だってみんな一緒、みんな同じヒト。
そして、動物も植物も
地球に住む同じ生命体です。
そんな小学校で習うようなシンプルだけど大切なことを、
もう一度、心に刻んだら、
あーあの人も闘っている。みんな闘っている。
だから私も頑張ろう。
って今できることを、できる範囲で頑張りましょう。
犯人探しではなく、仲間探しして
みんなの力で乗り越えましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?