見出し画像

手帳の小ネタ その2

手帳やファイルに溜めた、日の目を見る事のなかった小ネタを整理します
内容の信頼度は・・・・保証できかねます!^^
何せ、場つなぎ用の殴り書き
手帳のルーズリーフを抜いて軽くしたいがための、所業です
10項目でくくっています
そのうち同じタイトル(重複、これ前にもあったでぇ)はご愛敬・・・
  で 御座います^^



おとし穴1個目


そもそも繊維質はなぜ必要なのか、どんな役割を果たすのか
栄養価(㌍)もほぼなく、消化もほぼされない
「つなぎ」ですな^^
あやつの構成内容は、非消化物、新陳代謝により発生した古い腸壁、腸内細菌それぞれ1/3と聞いた時には少し驚きました(ざっくり表現でしょうが)

レタス 〇個分の食物繊維配合!!!
レタス可食部100g当たりに含まれる食物繊維は
  水溶性0.1g 不溶性1.0g  1個に換算すると合計値ですが≒2.5g
摂取量g/一日の推奨量は
  17g以上
∴レタスを1日に5~6個 「you食べちゃいなよ」ということですな
                  (≒(やく) ∴(ゆえに))

食物繊維「だけ」なら、年がら年中大根でOKです     か?(笑)
おでんや煮物、おろし、香の物、切り干し大根
大根、キクラゲ、シイタケ素晴らしい食材がありますね


※多分100g当たりの数値 だと思います^^
※7訂との整合性は確認していません^^
※何せ、場つなぎの小ネタですから^^




おとし穴2個目

レモン 〇個分の び~たあ~みん~ スイーーーーーっ配合!!

青春の味 初めてのキスの味 
「せんぱーーい ハイこれ」
「おっ サンキュ」
赤面

その酸っぱさ・・・・・クエン酸です
ビタミンCは 無味にして無色

クエン酸に責任はありません、私達?の勘違いです
それにクエン酸は
・疲労回復
・乳酸濃度のコントロールに関与
・クエン酸回路に必要な物質
なくてはならない子ちゃんなんです

おもしろいでしょ
ピーマンには別途、ビタミンPが含まれていて、熱からCを守るような働きをします。また、加熱調理されたことで吸収がアップするので、おやっ?というような数字になっています
緑のピーマンて・・・私達?って成長途上の未熟な状態を好んで利用しているという事ですかね
赤ピーマン(学生達は赤パプ黄パプと呼んでいます)は青ピー比べで、収穫まで4倍の日数が必要です、そのかわりVCが3倍、VEが5倍、カロテンが2倍という感じ?なんですってです

「赤パプ黄パプ〇〇〇〇パブ」といって女子からホワイトアイズで見られたことがあり、立場上も好ましくないため(笑)最近言わないようにしています

そっ カリフラワーは、生で うっすくスライスして梅肉を和えたりすっとVCもクエン酸もナイスで摂取できますね

※あえる ⇒ 和える
どこのどなたさんが、こんな読み方を考えだしたんでしょ
和食の伝達力に感謝します
日本語っぽいね^^


※多分100g当たりの数値 だと思います^^
※7訂との整合性は確認していません^^
※何せ、場つなぎの小ネタですから^^


ミックス (よくある 何故書いたのかわからない1行メモ)

ありますよね
楷書でしっかり書いてあるんだけれど、どんな経緯でメモったんだっけ?という輩です
①メリットとベネフィット(得られる未来)
 「体脂肪が減って(メリット)
    健康的な生活を手に入れる(ベネフィット)」
相手をその気にさせる「ベネフィットワード」を見つけろ

②バイアス報道 = かたよった(偏った)報道
  なじまん言葉だわ

③医食同源 より 薬食同源
 (P)harmacy=薬
              faarmacy=農作物(過大解釈⇒食べ物)
音にしない「P」なんて付けないでよ という話ではない
発音(日本語?)上同じで、役割も同じジャン ワォッ!
という話

④生体機能の分類
  身体的  社会的  精神的
いつ使うんだかわからん(笑)メモです

⑤健康三大要素
  栄養 運動 睡眠
井上陽水 日産
「おげんきですか~」『食う 寝る 遊ぶ』

寝る間を惜しんで  寝る間を惜しまず
どっちがすごい?

⑥エマージェンシー(非常事態、緊急事態)知ってる
 モビライゼーション(動員、社会の総力を挙げて)
知らなかったが使わない 多分


ワイン

どなたが「それ違う!」とおっしゃれば、
そくざに「ですよねぇ~」って言います(笑)

ポルトガル語で赤をティント
日本は安土桃山時代 
宣教師が信長に献上したとかしないとか

赤い酒  ティント(な酒))
日本人の耳には 珍蛇(チンタ)と響いたらしく古文書にも記述が残っています(ですって)

チンタという名前のカクテルがあります
ブランデー 30㎖
ウォッカ        30㎖
デザーノアマレット    1/2tsp
マラスキーノチェリー 
ステア カクテルグラス

ステア:ミキシンググラス(取っ手のないビアジョッキのような入れ物)に氷とお酒、材料を入れ、柄の長いスプーンでかき回す事
カクテルクラス:あの こじゃれたグラス 乾杯で景気よくグラスを合わせる(チーン)とバーテンダーの寿命が縮まる(笑)



こーひー コーヒー 珈琲

コーヒーの大会?で優勝したことがあるブレンド
日本人らしいよ
「夢の追想ブレンド」
焙煎:中
コロンビア  30%
ブラジル           30%
モカ                  20%
グアテマラ       20%

コーヒーと言えば、南千住のバッハだよねえ
バッハでコーヒーを飲み
泪橋をわたり(実際には川を見ることはありません)
ジョーやおやっさんを横目で見ながら、昼間からボートレースを見ながら飲んだくれるオッチャンたちに紛れる
そんな時代もあったねえ

卵さん

参考:日本卵業協会 タマゴQ&A「色・形編」
目安があるんですね
MとLの差は卵白の量・・・
卵黄が「でかい」わけじゃないんですね



目玉焼き(フライドエッグ)その焼き方

「モーニングAで」
「畏まりました 卵の焼き方はどういたしましょう」
『? マニュアルにあるの?ほかの人に聞かれたことないよ 言ってもいいの? こんなふうに  あんなふうに って いいの?言っちゃうぞっ!』

目玉焼き:「フライドエッグ」
じゃっ じゃあ 卵1個のときは?
「ウインクエッグ」  とは言いません
「ワンアイズジャック(固めのジャック)」というそうです

片面焼き:サニーサイドアップ
両面焼き:ターンオーバー(黄身はつぶれても良いのです)
     <バリエーション>
       オーバーイージー/白身は柔らかく黄身もほとんど液状
               オーストラリアでは「サニーサイドダウン」
       オーバーミディアム/黄身は半熟
       オーバーハード/固焼き

どこかのファミレスオリジナル 外国人に通じるのかしら
       ベースドエッグ:後半水を入れてスチーム効果で黄身の表面
               を白くあげる
  ※デニーズだったかな

その他 
スペイン風:オリーブオイルで揚げる
ポーチドエッグ:酢を入れた湯でゆっくり加熱
ベイクドエッグ:ココット容器で焼く

焼く前 卵は常温に置いておく
卵黄+卵白+水?(穴あきお玉でいらぬ水分は捨てる)

免許怪伝の焼き方(笑)
フライパンに油を引く
そこに塩を振る
穴あきお玉で、卵を そっと入れる
蓋をして弱火でじっくり
卵白が固まったら蓋を開けて水分をとばす




栄養素 覚書 

これ少し見にくいけど2時間くらいは話せるネタ表です
お試しあれ       うそ(笑)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?