見出し画像

チャンスを逃さないってどういうこと?

どうも、こんにちは!MOEKOです😊
ミュージカル『えんとつ町のプペル』
のコアメンバー(プロデューサーチーム的な🙌)
兼 演出助手をやらせていただいてます!

今日(7月8日)のVoicyでね、
#西野亮廣  さんが
「成功者が『運が良かっただけ』と答える理由」
というテーマで話していて、すごく大きく頷いてしまって。
結構色んな方にも響いていたみたいだけど。
私もついついnoteを書きたくなりました!
内容が気になる方は ↓ 
voicy
ブログ版

内容を簡単にまとめると
成功したと言われる人に 成功した理由を運か実力か?と聞くと
結構な割合で「運です」と返ってくると。

努力すること(夢や目標に向けて準備をすること)
は当たり前の事で。彼らは 「後押し」となるありがたい出会いや状況が重なったことで大きく飛躍できた(成功できた)という自覚があるから
「運です」と言うと。

それでね、西野さんは
その「後押し」となるチャンスに気付けずに逃す人が多い!
#逃すなんてもったいない
しかもそのチャンスって中々やってこないから
成功者たちが『運です』と言うんだよ、と!
#もはや逃せないっ
さらに、
若者には若者だからこそのチャンスが巡ってくることがあるんだよ!!!と!
#若者チャンス✨

もう、確かに~~~~~~!!!!!と頷きまくり😳✨✨✨

ここからは私の経験と、考えなのだけど。
(成功者と呼ばれる人達に部類されるかは置いておいて笑)
私も25歳の時にアメリカから日本に6年ぶりに本帰国した4日後に、ありえないような有難い出逢いをさせてもらって...
そこから、そのチャンスのおかげで
今も演劇界で活動出来ています。

当時は、私はその出会いからここまで繋がるとは思っていなかったし
ましてや、その方があの現場でそこまで私を見てくれているとも思ってなくて。
私は学生あがりの経験値ゼロ、業界の繋がりもゼロ、取り柄と言えば "ヤル気" しかない存在だった。

私は当時、本当に演劇が大好きなだけだったのかもな。
その時から変わらないのは
お金を払って、時間をかけて、作品を観に来てくれるお客さま達に
胸を張って、どうぞお楽しみください🙌
と言えるように
私のBESTを尽くす。

という姿勢だけだった。
#これしかなかった

後から聞いたのは、経験値はないしどんな子か分からないけど、若い子がアメリカから来るからとりあえず挑戦させてあげようか!ってなったらしくて。
だから、私はあの現場に入ることが出来た。
もう、まさに!
『若いから得ることのできたチャンス!!!!』だったのよね。

現場では、目の前のことに必死すぎて...
自分をアピールする、とか、認めてもらう、とかそんなん考える暇もなくて。
→全くこれがチャンスだ!とか自覚する余裕すらなかったのよね。西野さんの言う通り🙈💦
#アピールする必要はないんだけど笑

とにかく
とにかく、自分の全てを出し切って毎日、毎日、稽古に行って。
とにかく、寝るのも食べるのも忘れて夢中でその現場と向き合った。

結果ね、その様子を見ててくれて
認めてもらえたから
その後のお仕事にどんどん繋がっていって...
今の私があるんだけど。

私は、気付けてなかったわけじゃない?
これが、大きな大きなチャンスで
ここを逃していたら、今、私はこんな風に演劇界で働けてないかもしれないくらい、大きなラストチャンスだった。かもしれないわけじゃない?

面接とかオーディションとか
又はこれやってみろ!と与えてもらえて
明らかに、チャンスだよ、と分かっている時は
もうガシッと!
逃げずに掴みに挑むだけだけど。

私的には、大きなチャンスって
そんな優しい感じで降ってはこないと思ってて。
#だから西野さんって優しいと思う

俯瞰で見れなくて
余裕が無い時に
実はすぐ近くに、あったりするのが
大きなチャンスなんじゃないか。って。

だから、そういうチャンスを逃さないためには
常に、日々の中で、
自分のBESTを尽くしたり、意識をして生きる。
って事なのかな。と。
それが、常に準備をしている状態。
#チャンスへの戦闘態勢

私の場合は
子供の時に演劇に出会ってから
演劇と向き合って
演劇を勉強するためにアメリカに留学したし
6年も過ごさせてもらった。

そこを努力、と呼ぶ人もいるけど
私はただ単に自分の大好きな事に夢中だっただけだし、それを応援してくれる親や大人が周りにいたから、出来たこと。

その経験をした後に、
この
『大きなラストチャンス』
がおとずれた。


もう、このタイミングとかって
これは、運でしかなくて。

自分は好きなことを、ただ、夢中にやって来ていて。

それが、こんな形で、運に恵まれて
掴むことが出来た、この環境。

なので、
いつも、これが『ラストチャンス』なんだ、と意識をしておくことってすごく大切だと思うし

そうやって向き合える
好きなこと、とか
やりたい事…
があると、エネルギーを向けやすいし、
なんならハッキリとはなくても良いから

楽しそう!とか
自分がワクワクすることに敏感になっておいて
自分の人生enjoyしたい!
という想いだけで、
極論、良いと思うのです!!!!!

そうしたら
予想もできない面白い『大きなラストチャンス』が舞い込んできて、そのチャンスをものに出来るのかもしれない!

西野さんが、voicyで
熱くなるきっかけをくれたので
ちょっと書いてみた。
気になる方は聴いてみてね👇
7/8西野さんのvoicy

読みたい方はコチラ👇
同じ内容のブログ

☆お知らせ☆
なななんと!
田端にある映画館で
(小さい映画館みたいなので必ず事前予約してね!)
7/15-31まで、映画『えんとつ町のプペル』
放映されるみたいです!!!!!
気になる方、ぜひに✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?