見出し画像

人生初めてのシロダーラ

おはようございます、梅雨時期のはずの沖縄、今日も青空で太陽サンサンですよ!笑

今日は最近日本にもちらほら増えてきている、アーユルヴェーダの施術について、体験談をシェアしようと思います。

移住前から、沖縄に行ったらここのサロンで施術してもらいたい!と思っていた場所を最近訪れました。

アーユルヴェーダサロン MINAKO
https://r.goope.jp/ayurminako

まず、問診から始まります。
・今感じている不調
・なにが一番困っているか
・普段の生活リズム
・ここ最近の食事の内容やリズム

私の体質に合わせて質問をしていただきながら、どのメニューが良いか、考えてくださいました。
やっぱりすごいですね、問診の序盤からピッタ-カパ体質だとすぐ見破られました。この相反する二つの性質は、バランスを取るのが少し難しいそう。

問診の結果、
・なかなか入眠ができない
・そわそわしてなんだか落ち着かない
というのが一番の悩みだったため、シロダーラをおすすめしてくださいました。

シロダーラと聞くと、
『おでこに油垂らすやつ?』
とよく言われますが、そうそう、それです。

具体的には、セサミオイルをベースに、その人の体質や今の状態に合わせたハーブエキスなどが入った薬草オイルを、第三の目(サードアイ)と呼ばれる額の中央に垂らし続けるものです。

効果としては、脳のトリートメント(浄化)と呼ばれているほどあって、脳(思考)を活性化させることや、瞑想効果があるとされています。私たちは脳の信号で手足を動かしていますが、この司令塔の部分をケアすることで、全身のリラクゼーションを期待することができるんです。

ピッタが優勢な私は、常に身体も活力も燃え盛っているあまり、1日4-5時間の睡眠でも次の日働けちゃうんですね。ただこのままこの生活を続けてしまうと、身体や心になんらかの変調をもたらすかもしれない、現に眠れない、落ち着かないという変化が出ている、とのことでした。

このあと、このシロダーラで、私すごい体験をしたのでここでシェアしていきたいと思います。

まず足湯をしたあとに施術台に仰向けになり、目を瞑ります。額の中央にとっても心地いい温度のオイルが流れ続けます。体温より少し高いオイルと、体温と同じくらいのオイルが交互に流れ続けました。

頭皮を伝って頭全体に行き渡るオイルが、まるで手でマッサージされてるかのように感じて、流れ始めは鳥肌が立つほど気持ち良かったです。

このシロダーラ、長くやりすぎるとドーシャを乱してしまうということで、体質に合わせて大体10-12分くらいを限度にしているそうです。

『ああこれで色々悩んでしまっている頭が少しでもデトックスできればなあ』『一回あたりの値段安くないからなあ、ちゃんと私にも効果出るのかなあ』という気持ちが頭の中を駆け巡り、最初は頭の中がそわそわしていました。
"なにも考えない"を意識すると余計に雑念が巡って、心がうるさいこと、ありませんか?まさにその状態になりました。自分は瞑想に向かないタイプだと思ってました。

しかし、シロダーラを初めて5分ほど経ったところから、なんとも言えない状態になって、言葉で言い表すのは難しいですが、無理矢理言葉にすると、起きてるのに寝てる状態。心は、頭は、無の状態。ただ自分の意識はしっかりとここにある。初めての体験でした。

これを施術終了後にMINAKOさんに言うと、
「それが瞑想状態ですね」と教えてくれました。私も瞑想状態になれるんだ、となんともいえない喜びと感動を覚えています。

その後、
・1時間毎におしっこが出続けた
・その日の夜、覚えてないほどすぐ入眠できた
・思考がクリアになって、モチベーションがあがった

私自身が効果と捉えたものとしては上記がありますが、偶然なのか、なにがどう影響しているかはわかりません。ただ一つ言えることはとても気持ち良かったということです。

また身体の不調を感じたら、サロンを訪れたいと思いました。そう考えると、不調を見つけるために自分と向き合うのもなんだか楽しくなったり。

初めてアーユルヴェーダのサロンに行く時には、事前に自分の心身に向き合って、どんな悩みがあるか、もしくは今の状態のどの部分をキープしたいかなどを考えておくと、より効果的だと思いました。

以上、私のシロダーラ初体験記でした。


Photo by https://www.google.co.jp/amp/s/www.vogue.co.jp/lifestyle/culture/2017-11-29/amindatpeace%3famp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?