マガジンのカバー画像

ドイツで食べるお菓子やご飯

319
ドイツで食べるお菓子やご飯について紹介します。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

収穫した(落下した)唯一の我が家の洋梨。まだ若いらしく、堅い。悪くする前に美味しく食べたいと、ラム酒と砂糖で煮て、焼きたてブラウニーに添えた。

5

Hummus(フームス)作り

昨日は、朝に夫が「今夜はひよこ豆のHummus(フームス)を作る。」と言いました。 Hummus(フー…

3

ピクルス作り

間違えて、ピクルス用のキュウリを発芽させ、育ててしまったこの夏。 本当は、ミニキュウリを…

3

サイクリング

先週末に続き、昨日の午前はサイクリングに行きました。今回は、夫の友人とそのワンちゃんも参…

4

ドイツの夏はよくアイスを食べる。テラス席では老夫婦で並んでパフェを食べていたりする。

Eierlikör becher(アイアーリキュールベッヒャー/卵リキュールパフェ) 黄色いのがリキュール。3種類のアイスと、たっぷりの生クリーム。
6,80€(1€ 120円計算で816円)

3

ドイツWespe(ヴェスペ/スズメバチの一種)

車で数十分の、バイエルン州の地域料理をメインに扱うレストランへ行きました。 Schinken (シ…

1

日曜サイクリング

天気の良い日曜日、私と息子くんは自転車、夫はローラーブレードでお出掛けです。 暑い!暑い…。(本日の気温は37度) いつもは人が多いこの散歩道(お散歩、ランニング、自転車、ローラーブレードもOK)もガラガラです。暑過ぎます。 お水を2ℓ持って行っていましたがあっという間に飲み干してしまい、1時間半走ったところで休憩です。先ずは3人共が、Apfelschorle(アプフェルショーレ/リンゴジュースを炭酸で割ったもの)で水分と糖分の補給、落ち着いてきたらお腹が空いて、そのま

お気に入り・アメリカンパンケーキのレシピ

週末の朝はダラダラまったりと過ごすのが好きな私達夫婦の、ブランチで食べる“アメリカンパン…

1

Pfifferlinge(フィッファーリンゲ/アンズタケ属)。
ドイツでは、スーパーに季節感なく食材が並ぶわけではなく、皆、旬の食べ物が市場に出回り始めるのを楽しみにしている。このキノコもそのひとつ。
そろそろレストランの季節のメニューでも、このキノコのソースが使われ始めるはず。

4

料理家は見てはいけない/ベジタリアン・グリーンカレー

ベジタリアンな息子くんが滞在中の我が家。家庭菜園で採れたズッキーニと茄子を使って、鶏肉ナ…

3

暑すぎて、アイスを食べに。

Stracciatella-Becher(ストラチアテラ ベッヒャー/ミルクアイスにチョコレートが混ぜられたアイスのカップ… 日本ではパフェ?上の渦巻きは生クリーム) 6,50€(1€ 120円計算で780円)

5