見出し画像

13

開幕でございます。


2024年のプロ野球、セ・パ同時開幕です。


と、ここまで昨夜書いたんですが寝落ち。

もう開幕2戦目終了です。


さて。

来世では同じチームで野球をしたい私たち、S氏と私も、お互い自分の家でテレビ観戦しながらの実況LINE開幕。


やっぱ野球は楽しい。

気の合う誰かと観るとなおさら楽しい。

野球って、特にプロは、どこか特定のチームを応援する人が多い。
だから、野球が好きだと言うと、「どこの球団応援してるの?」とよく聞かれる。

ただ私は正直、良いプレーが観られればそれで楽しいし、痺れる試合を観ることが目的なので、どちらか片方だけを応援するってマインドではない。

そもそも試合の勝ち負けには興味がない。

よく観る球団はあり、ファンクラブにも入っていて、ユニフォームも持っているし、好きな選手も多いけど、そこのファンだと名乗る気は無い。

というか無くなった。

どっち応援してるとかどうでもいいし、そこのファンだから仲良くなるとかならないとか、そんな考え方も好きになれない。


そんな私は、高校野球のほうが好きなんだと最近気づいた。


まず、夏の決勝のような相当な注目カードでもない限り、基本的に気軽にチケットが手に入る。
それになんと外野は700円。

少し前まで外野は無料だったのですが、それでも700円ってありがたい。

生観戦は楽しい。

やきゅうにはたこやき🐙略して、やきやき


そして、何より。

高校野球って、割と "高校野球" 自体が好きな人が観に来ていることが多い。

その学校の関係者の方々はもちろんその学校を応援しますが、学校の応援ってアルプススタンドが主なので、他の座席では割とどちらも応援している人が多い。

というか、そもそも高校野球って、みんながみんなを応援する雰囲気がある。

アルプススタンドも試合前にエールの交換をする。

みんなでゲームを盛り上げる。

どちらも心から応援できる高校野球が私はとても好き。

ちなみに。
甲子園好きの私の、甲子園に来たら買っておくべきおすすめお土産はこちら↓

かっとばせ!かっとばし🥢



超楽しかった今日の準決勝の内容は次書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?