見出し画像

農耕民族


晴れの日が尊いです。
晴れた日には洗濯物を干さないと!
みたいな使命感があるみたいで。
母には。
お日様を有効活用しない手はない。
晴れた日の休日はお布団を干したり
洗濯を何回も回したり忙しくしている。

農耕民族だからか…
と中学校で教わったばかりの言葉を使いたくて
意味不明な解釈に落ち着いた。
(晴れた日に畑を耕しているイメージがあるので)
それを母に言ったら笑ってくれた。
畑は耕さないけど洗濯物は干す。

それを50%受け継いだからか、
天気の良い今日、何も干さずに家を出た事に
ちょっとした罪悪感が生まれる。
こんな天気のいい日に何も干さない私…


そんな今日は少し足を伸ばして
いけばな展を見に行って
大好きな麻婆豆腐、
キャロットケーキを食べて
心を耕した!と思う事にした。

#ながいひとりごと
#日々のこと
#エッセイ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?