スクリーンショット_2020-03-01_9

そんなにたくさんのトイレットペーパーが本当に欲しいのか、自分の心に問い合わせてから買いましょう(笑)(笑)

昨日の夜Twitter見たらトイレットペーパーと生理用品の買い占めが起きそして解決したというトピックが上がっていて
何も知らないまま事が起き終息したかと思いきや
昨日薬局の前通ってびっくり
どんだけケツ拭くんやあんたら…そのバーゲン会場みたいな店頭でコロナは移らんのか

むしろコロナ関係なくなってきてる…笑

デマだとわかった上に価格上乗せ転売が違反に当たると尻ながら
10セットとか 保管できる場所があるということは豪邸か もしくは一般家庭じゃなく何か施設の方とかなのかしら

金曜の夜スーパー行ったら昨年の台風の前ぐらい(それ以上かも)食糧がなかったんだけども
急に子供たちが休みになったからといってスーパーは土日用の仕入れしてるわけだからそんなには無くならんでしょと思うんですが
消費期限の短いお惣菜とかは残ってるから問題ないけどさ 私は焼きそばが食べたかったんだよ!いつも在庫いっぱいあるこれ↓が!(怒)

画像1

焼きそばもうどんもパスタもカップ麺も棚が空っぽだった…


すごい国だね日本て

自分だけ生き延びるためにいつか戦争起きるね

政府がしなくても国民だけで戦争起こせるんだから 安倍政権悪く言えないよね


トイレットペーパーが無くなる情報を流したのはネットなのかテレビなのかわかりませんが(テレビ15年以上見てない)
情報に踊らされての買い占めは
他人の言うことを聞いているという
動かぬ証拠

※買い占めが起きる のを見越して 買い占める わけなのですが結果一緒です

品薄と聞けば先を見越して多めに確保に出掛け 札幌は武漢市のような状態になっていると聞けばそうなのだと思い込み
ヨーグルトで予防できると聞けば今度はヨーグルトを買い占める
それは最終的に
こいつを殺したらあなたは生き残れると聞けば 殺すということ 

さて
では"自分"はどこにいるのでしょうか
画面の向こうではなく自分が直接見聞きしたものはどれだけあるのでしょう

そもそもコロナウィルスというものについてはあらゆることが未知です
感染しても検査できるのかもわからない 治療法がないのに予防法も確実なことが言えない   
この”わからない”ということが何よりもの恐怖を煽るのです
よくわからないウイルスだから 流れてきた情報を信じるしかないし
マスクや除菌シートをできるだけたくさん持っておきたい
でも マスコミ に 恐怖を煽られ動かされているという感覚はありませんか?

以下 ひとつの仮説です

"人間は ここから流れてくる情報を信じる"
という心理を利用して
国民がひとつの方向を向いてくれる方が コントロールがしやすいので
個々の才能が秀でることがないように 義務教育をします

足並み揃えて右を向かせ
体育や偏差値で競走させては 籠の中での優等生を目指させる
あくまで"籠の中”で

籠の中しか知らないから
籠の外で何やかや言っていても
籠の中のトップが言うことしか信じません
そしてその人が促す恐怖を そのまま信じて対策を練ります

予防するなといってるわけじゃないですよ
予防は絶対にしてください 私もしてます

買い占めが起きるというのはこの 予防 を超えて論点がズレてきます
そして"恐怖"という感情が蔓延する時は必ず
必ずやこの「買い占め」が起きるのです

なぜなら「恐怖」をベースに生きる人々が欲しいのはその反対側にある「安心」だから

トイレットペーパーはそもそもコロナ予防と関係ありませんw 人々が不安や恐怖の中にいるので人の言うことを鵜呑みにしやすい時期であるということですよね   ということは「不安」や「恐怖」は販促にもってこいの感情であるということです

アドラー的に考えると(笑)
買い占め(安心)を起こさせる が 先になります
そのために"恐怖"を用意します
そしてその"恐怖"を拡散します
安心があれば恐怖や不安もある 
幸せがあれば不幸があるし
前があれば後ろがあるようにこれはもはや陰陽の法則で どちらかひとつでは成立しないものなのです

いや仮説ですから
そうだと言っているわけじゃなく

「トイレットペーパーをたくさん買っとかなきゃ!」
この"買っとかなきゃ "は 自分の願望ではありません
どこかで聞いた情報で不安を覚え (安心が)欲しい と思わされている(支配されている)のです 買い占めマンは自分が支配されているのだということに気付いてください

本当に必要なものかどうかは 心が知っています
トイレットペーパーを手に取り 本当に私はこれが10セットも欲しいのかと(笑)しっかり向き合えたなら
必要最低限さえあれぱその後不便することはないはずです
これを無視して怖いからと買い漁れば
いつまでもその"恐怖"に支配され"安心"を買い求め続ける人生から抜けられません

そうゆうお金を無駄使いというのですよね
そもそも明日死ぬかもしれないのに
最後の日の買い物がトイレットペーパー10セット買い占めとか切ない(笑)

また別の視点から見ると
ウイルスが怖くて外に出たくない
できるだけ人と接触したくない
これを個人レベルで考えた時
それは「引きこもり」です
イベント会場で拡散されるということは人から人への対人感染ということですよね

要は 人が怖い

なのです

人が怖い という人間の内側が
ひっくり返って その人の世界になる

恐怖が自分の外側に映るということは
体内に恐怖を貯めているということの現れです

現代はリアル対人をせずに画面の向こうの出来事を真実と捉えます     
そして だからリアルな人間が怖いのですよね だけど皆それに気付いていません

コロナをきっかけにして 自分の中のいろいろなことがわかります

トイレットペーパーは そんなには要らない ということも  笑


では自伝続きアップします


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?